総務省が発表した家計調査によると、7月の2人以上の世帯の消費額は30万5694円で、物価の変動を除いた実質で前年比1.4%増となった。3か月連続のプラス。自動車等関係費がプラス28.5%と大きく増加した他、猛暑によってエアコンの使用が増えたことから電気代がプラス11.0%になったことなどが主な要因。一方で食料への支出は1.8%減り節約志向が見られる。中でもコメは価格の安い備蓄米の購入が進んだことで20%のマイナスとなった。勤労者世帯の実収入は2.5%減っていて、総務省は「家計の収入は物価上昇幅に追いついていない」と分析している。