TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀短観」 のテレビ露出情報

岩井コスモ証券・林卓郎が電話で解説。林さんの日経平均予想レンジは3万8800円~3万9200円。林さんは「先週の日米中銀イベントは一時波乱を呼んだが、米国が今年最大級の下げを示す中、日経平均は底堅さを確認する格好になった。年末高への期待をつなぐ状況。今日はやや堅調な値動きを想定」などと述べた。注目ポイントは「製造業改善のかすかな兆し」。林さんは「先週発表されたPMIなどの経済指標でも製造業の不振が確認された。日銀短観では製造業の業況判断が小幅に改善。災害や検査不正に伴う減産の解消など日本独自の改善要因によるところも大きい。中国、台湾、韓国でも製造業PMIが小幅に改善。米国はハリケーンやストの影響で1年ほどさえない状況だがISM製造業景気指数、NY連銀製造業景気指数は不安定ながら反転をうかがわせるかすかな兆し。世界の景気敏感株と言われる日本株にも負担になっていたが、今後、米国・トランプ次期大統領の景気浮揚策、製造業の復活シナリオがうまく効けば少し期待をもってもいい局面。米国ISM製造業景気指数と日本の工作機械受注を比べると連動が強い。工作機械受注は前年比プラスに転換するタイミングで日経平均が上昇しやすいなど株価との関係が強い。来年こそは製造業が回復して、日本株の追い風になることを期待している」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
日銀短観は日銀が全国9000社あまりを対象にしたアンケート調査。大企業・製造業の景気感は+14ポイントで2期ぶりの改善となった。一方、大企業・非製造業の景気感は+33ポイントと2期ぶりに悪化。大きな要因は物価の上昇に賃金が追いついていないこと。中小企業は労働分配率が75%ほどで賃上げの余力がなくまた人を確保する目的で行う防衛的賃上げがさらに苦しめている。賃上[…続きを読む]

2024年12月13日放送 23:30 - 0:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
日銀短観について後藤達也は「全規模全産業のグラフでは景気が良い方に動いている。家計の景気は良くないが、企業が感じてる景気は強いとみられる。雇用判断指数は落ちている。植田総裁は、景気や物価が見通しに沿っていれば利上げするとしていたが、日米の経済政策に不透明感、利上げへの地ならしが少ない。」などと話した。

2024年12月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日銀がきょう発表した短観企業短期経済観測調査で、大企業の製造業の景気判断を示す指数は、2期ぶりに改善したが、大企業の非製造業は、逆に2期ぶりに悪化した。特に小売りは前回を15ポイント、宿泊飲食サービスは前回を12ポイントそれぞれ下回り、個人消費に関わる業種で景気判断が大きく悪化した。人手不足や人件費の上昇によって、負担感が高まっていることが背景にあると見られ[…続きを読む]

2024年12月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
日銀が短観(企業短期経済観測調査)を発表した。短観は国内9000社余りの企業を対象に3か月ごとに行われ、景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた指数で景気を判断する。今回の調査はきのうまでのおよそ1か月間行われ、大企業の製造業の景気判断の指数はプラス14ポイントとなり前回の調査を1ポイント上回った。指数の改善は2[…続きを読む]

2024年12月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
日本銀行による企業への調査、12月の日銀短観で大企業・製造業の景況感が2期ぶりに改善した。およそ9000社を対象とする12月の日銀短観で、企業の景況感を示す指数は大企業・製造業でプラス14と、前回9月の調査から1ポイント改善した。設備投資関連の需要の堅調さや、認証不正問題で低迷していた自動車生産が回復したことが要因。一方、非製造業では中小企業がコスト上昇分の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.