TVでた蔵トップ>> キーワード

「八頭町(鳥取)」 のテレビ露出情報

総理官邸の階段で記念撮影をする石破総理大臣と新内閣の閣僚達。石破新総理大臣は1日夜、自らの内閣を「納得と共感内閣」と名付けた上で、今月9日に衆議院を解散、27日に総選挙(公示15日)を表明した。裏金事件や旧統一教会問題で失った政治への信頼。石破新総理大臣は「5本柱、“5つの守る”を表現し、未来をつくり守っていくため、粉骨砕身取り組んで参ります」と述べた。“5つの守る”はルール、日本、国民、地方、若者・女性の機会の5つ。新内閣は平均年齢63.55歳、女性は2人で初入閣は13人。第102代内閣総理大臣に選出された石破氏。官邸に入り組閣を行った。石破総理大臣は当初、解散前に全閣僚出席の予算委員会の開催を明言していたため、野党側は猛反発。共産党・田村智子委員長は「論戦から逃げる解散」と酷評。野党側は予算委員会の開催を求め徹底抗戦する構えを見せている。
石破新総理大臣は衆議院の早期解散について「早く信を問うべき」と述べた。その上で派閥の裏金事件で処分を受けた議員の公認については「選挙区においてどれぐらいのご支持をいただいているのかをきちんと把握をしながら公認するか否かという事を決定して参ります」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相に対し野党だけでなく与党からも批判や責任を問う声が相次ぎ、政権を揺るがす事態になっている。自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことについて石破首相は「法的に問題はないものの国民への思いが至らなかった点は深くおわびする」と陳謝した。今日、ドジャース・佐々木朗希投手の訪問を受けた石破首相は満面の笑顔でサイン入りの帽子を[…続きを読む]

2025年2月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
八頭郡の3つの町と県の若手職員による人口減少対策についての発表会が開かれ、移住希望者向けの冊子を作成したことなどが報告された。八頭町と若桜町それに智頭町は、県と連携して若手職員の研修を行っていて、今年度は「人口減少対策」をテーマに半年間にわたって検討してきた。県の八頭庁舎で開かれた発表会では、県や各町の担当課の職員などが出席する中、若手職員たちが議論してきた[…続きを読む]

2025年2月16日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
鳥取県のJR郡家駅にやってきた寺島。若桜鉄道の若桜号へ乗車。そのデザインを務めたのは水戸岡鋭治。若桜線が開通したのは昭和5年。旧国鉄の時代から昭和62年の第3セクターの路線として生まれ変わった。郡家駅と若桜駅をつなぐ全長19.2キロのローカル鉄道。隼駅をはじめ、沿線にある木造駅舎は国の登録有形文化財。途中下車しながら巡るのが人気。鳥取と姫路を結ぶ若狭街道の宿[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相があすから訪問する東南アジアに首相夫人も初めて同行し、ファーストレディとして外交デビューすることが明らかになった。あすから4日間、マレーシア・インドネシアを訪れ、それぞれ首脳会談を行う。現地では石破首相と共に首相夫人も歓迎式典や昼食会に出席する予定。夫人外交としてマレーシアでは首相夫人と文化交流を行い、現地で活躍する日本人女性と懇談などを行う。

2024年12月15日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
輪島塗の製造から販売まで行う塗師屋の塩安眞一さん。丈夫さと美しさを兼ね備えた輪島塗も元日の地震で大きな被害を受けた。倉庫に行ったら全部倒れてものが散乱しているような状態だったという。厳しい状況に直面した塩安さんに力をくれたのが鳥取との深い縁で、前からやっていた輪島講の参加者から手紙が届いて鳥取へ行くことに。そこで塩安さんが準備したのは地震を乗り越えた50点ほ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.