TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

日本は戦闘機を輸出すべきなのか。日本がイギリス、イタリアと戦闘機を開発する計画がある。殺傷能力の高い兵器だ。次期戦闘機などを第三国へ輸出すべきか、本格的な協議に入っている。日本からの武器輸出については平和主義に基づく武器輸出三原則で事実上禁止になっている。安倍政権で防衛装備移転三原則で徐々に緩和されてきた。公明党の山口那津男代表は、あらゆる武器について輸出できることにつながってしまうと言う。岸田総理は今月中の結論を求めるというが公明党は慎重な姿勢だ。公明党は福祉の党であると同時に、平和の党だ。殺傷能力の高い兵器を認めてしまえば、あらゆる兵器を輸出できることになる。こんなことを与党の中だけで、決めることではないと目加田さんがいう。戦後の安全保障を根底から覆す話になってしまう。そもそも共同開発はやるべきなのか。それを含めて公明党には自民党を説得してほしいと言う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
高校の授業料無償化に向けて自民公明両党は現在、年収590万円未満の世帯を対象に年間39万6000円を上限に支給している私立高校の支援金の所得制限を来年4月から撤廃し、上限額を引き上げるとしているのに対し維新の会はおよそ63万円までの引き上げを求めている。これについて前原共同代表はきょうのフジテレビの番組で“われわれは根拠のある形で上限額の案を示しているが交渉[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
来年度の予算案成立へ向けどの党と組むのか選択を迫られる少数与党、石破政権。課題が山積する中、その鍵を握るのは日本維新の会と国民民主党。高校授業料無償化などを求めている維新は与党側との協議が活発化。日本維新の会・前原共同代表は「まだ検討中というところが多い、与党側に今お答えをいただいているところで問われると賛成できるものではない」などとコメント。一方、年収10[…続きを読む]

2025年2月15日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
高校の授業料無償化を巡り、日本維新の会の前原共同代表は私立高校を対象とする支援金の上限額を45万円を超える額に引き上げるべきだという考えを示した。高校の授業料無償化に向けて自民公明両党は、私立高校について、現在年収590万円未満の世帯を対象に年間39万6000円を上限に支給している支援金の所得制限を来年4月から撤廃し、上限額を引き上げるとしているのに対し、維[…続きを読む]

2025年2月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福岡厚生労働大臣はきのう、がん患者らの団体などの代表者と面会、高額療養費制度のひと月あたりの負担の上限額をことし8月から段階的に引き上げる方針を一部修正して、長期的に治療を続ける患者についてはいまの金額のまま据え置くことを伝えた。がん患者らが直近の12か月に3回以上制度を利用すると4回目からは負担が軽減する「多数回該当」の上限額を今のまま据え置くとのこと。福[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.