TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

常任委員長のポストを巡って、与野党で折り合わない状況が続いている中で、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談。衆議院選挙の前の国会までは、17ある常任委員長のうち、与党側が15、野党側の割り当ては2つだったが、次の国会では、野党側に8つを配分することで合意した。野党側の配分には、政府の予算案を審議する重要ポストである予算委員長も含まれた。通常は与党に配分されるポストで、野党の議員が務めるのは30年ぶりとなり、自民党は野党側に譲歩した形。国会の重要ポストを失う自民党。来週召集される特別国会を前に、選挙結果を総括するため、両院議員懇談会を開き、石破総理大臣が結束を呼びかけた。出席した自民党・青山繁晴参院議員は「しかるべき時期に総理は辞表を出すべき」とコメント。党が非公認とした候補者が代表を務める政党支部にも、2000万円を支給したことを巡っては柴山元文部科学相は「執行部はしっかり検証を行うべき」とコメント。一方で小林元経済安保相は「我が国が置かれている厳しい状況を考えると政策をスピーディーに進めていく環境を党一丸で作っていくことが重要」とコメント。与党の公明党は、議席を減らした責任などを取って辞任する意向を表明した石井代表の後任に、斉藤鉄夫国土交通大臣を起用することを内定した。また日本維新の会は、議席を減らした結果を踏まえて行われる党の代表選挙を、今月17日告示、来月1日投開票の日程で実施する。馬場代表は「党が再スタートを切るのが肝要だ」として、立候補しない考えを明らかにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
臨時国会の召集を前に、自民党は、連立政権の発足も視野に今日から、日本維新の会と政策協議を始めることになった。ただ、維新の会には、こうした方針に反発する声もあり、執行部は、16日に両院議員総会を開くなどして丁寧に説明し、理解を求めることにしている。一方、立憲民主党は維新の会、国民民主党との連携を目指して、幹事長や国会対策委員長間で引き続き協力を求めていく方針。[…続きを読む]

2025年10月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNNが去年の衆議院選挙で行った情勢調査を元に公明党との選挙協力がなかった場合、自民党は選挙区で最大35議席を減らして比例で3議席を増やして最大32議席を減らしていた可能性がある。また裏金問題で非公認となった議員も最大2選挙区で勝敗が逆転する試算となった。公明党は全選挙区で逆転されて比例も4議席減らし、計8議席を失うと推定される。一方野党は立憲民主党が最大2[…続きを読む]

2025年10月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうは党首会談ラッシュ。まず自民と立憲が会談。20分の会談では、野田代表から健康面のアドバイスもあったという。続いて自民と国民が会談。高市総裁は「一致点の多い政党なので力を合わせたい」などとコメント。そして野党3党の会談。玉木代表を首相候補に、立憲・国民がまとまれるかが最大の焦点。冒頭には安住幹事長の名前を出して談笑する場面も。藤田共同代表は「野田代表が誠[…続きを読む]

2025年10月15日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本維新の会の吉村代表は自民党の高市早苗副総裁との会談で、副首都構想を持ちかけた。両党の会談前、野党3党の党首が、一堂に会した。立憲民主党の野田代表は日本維新の会、国民民主党と組めば、決選投票で政権を奪えるという青写真を描いている。だが、国民民主党の玉木雄一郎代表は安全保障の分野で意見の隔たりがあると感じたという。3党の話し合いは、いったん、幹事長レベルまで[…続きを読む]

2025年10月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビュー。玉木代表は「3党の党首会談をやった結果距離が開いたか近づいたかでいうと近づいた。ただ依然隔たりがあるというのが率直な印象ですがこれがどこまで現実的に埋めることができるのか、埋まる可能性はないことはないと思っている」と語った。臨時国会の招集まであと6日。立憲民主党は野党候補の一本化を目指している。立憲の安住幹事長は玉木代表へ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.