TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

政権発足から一夜。交代した閣僚には早くも引き継ぎが行われた。笑顔で職場を後にする前大臣もいれば、未練を口にする前大臣も。今後、少数与党として政権運営に当たる石破総理。12日朝、決意を語っていた。石破総理の言う「今までできなかったこと」とは何なのか。
11日、今後の政権運営について話していた石破総理。一夜明けた12日、出席したのは自民党政治改革本部の会合。国会議員に毎月100万円支給されている旧文通費の使いみちの公開と、残った金額の返納や党から議員に支給されている政策活動費の廃止などをめぐり、12日から本格的な議論が始まった。石破総理は早期に党の結論を得るよう求めたが、そもそも政策活動費をめぐっては、先の通常国会で領収書を10年後に公開することを盛り込んだ改正政治資金規正法が成立している。しかし、この改正では「不十分」との指摘があることから、石破総理は政策活動費の廃止も念頭に、年内に政治資金規正法の再改正を目指していくものとみられる。そして12日、国会内ではもう一つ大きな動きが。政府が取りまとめを急ぐ経済対策などを巡り、自民・公明の与党と、国民民主党の政策責任者が初会合を開いた。これに先立ち、国民民主党の玉木代表は、いわゆる「年収103万円の壁」見直し実現に向けた意欲を重ねて示した。税制改正については、14日から本格的な協議が始まる予定だが、与党側は見直しによって税収が減ると試算されることから、財源の確保策も併せて協議したい考えで、国民民主党側も知恵を絞る必要に迫られそう。与党は今後、立憲民主党や日本維新の会とも協議を行う方針で、予算案の成立など円滑な国会審議に向けて、各党との合意形成を急ぐ考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 自分の考えを持つために
今週、石破総理が辞任を発表したことで国会情勢の今後が注目される。政党は安定した政権運営を行うため連立を組む。連立政権では政権合意文書を取り交わしている。

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣が総裁選に立候補する意向を表明した。立候補に必要な推薦人の確保にも自信を見せた。国会内では政策勉強会が開かれ、去年の総裁選挙で推薦人を務めた議員ら20人余りが出席した。すでに立候補を表明している茂木前幹事長は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合を開き、協力を求めた。林芳正官房長官は地元・山口の県議と面会し、高市前経済安保相は[…続きを読む]

2025年9月11日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公明党はきょうの中央幹事会で党役員の一部を変更する人事を承認した。国家対策委員長に中川康洋氏を起用するとしている。

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉進次郎氏は維新・国民と太いパイプで結ばれていると、田崎史郎らは指摘している。小泉氏は維新の吉村代表と万博を視察した。小泉氏と吉村代表はお互いを称えている。昨日、災害復旧に関する陳情の為、国民民主党の榛葉氏が農水省を訪れた。榛葉氏は小泉氏を称えている。
ポスト石破等について佐藤千矢子らによる解説。佐藤千矢子は「維新は小泉さんと近い関係だ。榛葉さんは自民党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.