TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

新年度予算案は、年度末のきょう、参議院で再修正されたあと、衆議院に戻されて、成立する運び。一方、与野党が31日までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いをめぐっては、4月以降も議論が継続する見込み。令和7年度予算案は、高額療養費制度の負担上限額の引き上げ見送りに伴って、参議院で再修正される。再修正案は、年度末の31日、予算委員会と、続く本会議で採決が行われ、自民・公明両党に加え、与党と教育無償化の具体策などで合意した日本維新の会の賛成多数で、可決される見通し。参議院で再修正される予算案が衆議院で同意を得て成立するのは、今の憲法のもとで初めてとなる。衆議院の特別委員会では、自民党が提出した透明性を高める法案と、立憲民主党と維新の会などが共同提出した企業や労働組合からの寄付を全面的に禁止する法案の審議が行われているがいずれも可決は見通せない情勢。公明党と国民民主党は、禁止ではなく、規制を強化するための法案の概要をまとめていますが、まだ国会には提出していない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府・与党は経済対策の裏付けとなる補正予算案の編成を検討していたが、トランプ政権による関税措置の影響が見えない状況で、補正予算案を組むことは適切ではないと判断した。一方、自民党・公明党の幹事長らが会談し、夏の暑さを乗り切るための支援策として、電気・ガス料金の補助を行う方針で一致した。今年度の予備費を活用する方針で、6月~8月の3ヶ月間の補助を検討しているとい[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
政府・与党は物価高対策やトランプ関税への対応を念頭に補正予算案の編成を検討してきたが、予算案の今国会への提出を見送る方向で調整に入った。政府与党は経済対策として現金給付や商品券、マイナポイントの付与などを検討していたが、補正予算を組まない範囲で対応する方針。こうした中、物価高や夏の暑さ対策として検討している電気・ガス代の補助について、6月から8月の3ヶ月間を[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党と公明党は電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。今年は7月よりも前に始めるよう政府に求める方針だ。また、ガソリン代の6月引き下げは5月から前倒しする事で一致した。政府・与党は今年度の補正予算案について、今の国会への提出を見送る方向で調整に入った。臨時国会での提出を目指す考えだ。

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
自民・公明の幹事長は夏の酷暑対策として今年も電気・ガス代の補助を検討する方向で合意した。一方、物価高対策で検討されている現金給付については、マイナポイントの付与が案として浮上している。  

2025年4月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
自民党と公明党の幹部が会談し、夏の暑さ対策として電気代とガス代の補助を行う方向で一致した。電気代とガス代の補助は去年は8月から行われたが、自民党の坂本国対委員長は、7月あるいは梅雨の時期から引き下げられるよう政府を後押ししたいと述べた。ガソリン価格の引き下げについては、5月中からの引き下げ実施を確認した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.