TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

マーケット担当・長江優子が、今日から本格的に中間決算の発表が始まるため市場関係者の注目ポイントや銘柄について解説。中間決算のテーマが「不安払拭できるか」。注目点は1・上方修正ラッシュは期待薄?、2・経営者発言は“成長プラン”に注視、3・中国経済の回復兆しは?中間決算での業績修正の発表社数のグラフを元に、ここ数年はコロナ禍からの経済活動の再開や円安の追い風もあり上方修正を発表する企業が多かった。今回先行きの不透明感が強いため今回の決算では上方修正を発表する企業は少ないと見ている市場関係者が多かった。こうした状況からで経営者の発言については円安効果などの追い風がなくても成長プランを示せるかどうかという点に注目が集まりそう。中国経済の回復兆しについては今回の決算で最新の動きを確認したいという声が多かった。市場関係者が選んだ注目銘柄を紹介。三越伊勢丹ホールディングスは円高でインバウンド需要停滞につながったこともあり、この影響を受けたのが今月決算を発表した高島屋で、営業収益の予想を下方修正した。市場関係者は三越伊勢丹ホールディングスの業績が好調である一方で為替の変化による経営リスクを経営者の発言から見極めたいと思っている。東京エレクトロンとアドバンテストは、ASMLの決算でAI向け半導体需要の強さが明らかに、需要が本物かを決算でチェックしたいニーズが強まる。トヨタ自動車は自動車の大量生産に必要な形式指定をめぐる申請で不正が明らかになり国交省から是正命令を受け、台風もあり工場稼働を何日も止めていた。現在掲げている年間生産台数の見通しを修正し通期業績予想の見直しまであるかが今回の大きな焦点になりそう。決算を終える11月15日ごろの日経平均予想は3万9000円~4万1000円に回答が集中。上振れ余地がある理由は不透明感の払拭がある。日本の総選挙は自公連立で議席を獲得しても最終的には経済政策の中身次第。米国の大統領選挙は減税政策を打ち出そうとしている共和党・トランプ氏が当選すると景気回復への期待が高まることから株高、ドル高、金利高になるという見方がある。ただ、民主党のハリス氏になるとねじれ議会になる可能性が高くハリス氏が掲げる法人税増税法案が通りにくくなることから株式市場で波乱が起きにくいという見方が強かった。ただ、マーケットはトランプ氏当選を見込んでいる。金利低下、株安で反応する可能性がある。きょうはニデックが第2四半期決算の発表を予定している。先行きに対する不安材料が多い中で経営者の発言で不安を払拭できるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ドジャースの選手らがホワイトハウスを表敬訪問した。トランプ大統領は約20分間、カメラの前で選手らを名指ししながら功績を称えた。猪瀬さんによるとこれは恒例行事で、MLB選手が公式にホワイトハウスを表敬するのは1924年にワシントン・セネタースの表敬訪問から始まったものだということ。カーショー投手は背番号47のユニフォームを47代大統領であるトランプ大統領に贈呈[…続きを読む]

2025年4月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
現在行われている試合の第二打席に大谷翔平選手は4号HRを放った。一方ドジャースがホワイトハウスを面会し、大谷翔平選手ら選手たちがトランプ大統領と面会した。アメリカではアメフト・野球など4大スポーツの優勝チームを大統領がホワイトハウスに招待するのが恒例で、今回は昨シーズンのワールドチャンピオンであるドジャースが招待された。トランプ氏は過去度々大谷選手に関心を寄[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ワシントン支局から中継。トランプ関税について樫元照幸が解説。現地時間4日、トランプ大統領がSNSで「今はかつてないほど金持ちになる時だ」と投稿した。マーケットが開く直前の発言で、ハッタリのようなもの。このハッタリは効かず、株価はすぐにダウ平均で1000ドル程下がった。この後ニューヨーク市場ではアジア市場の流れからまた下がる懸念が広がっている。アメリカの国民で[…続きを読む]

2025年4月6日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
ワシントンから中継。アメリカではトランプ大統領は株価急落を受けてもフロリダで連日のゴルフ三昧でいかがなものかという批判もある。アメリカでは老後の資金を株式で運用するケースが多く、株安は国民の将来の不安。関税により物価が上がるのはもう少しあとと見られるが家電や車など高額な商品は高くなる前に買おうという動きも出ている。関税で苦しむのはアメリカ人だという声も出てい[…続きを読む]

2025年4月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
ジャーナリスト・柳澤秀夫(湾岸戦争など記者として取材。国際情勢に精通)が「アメリカでは景気が停滞して失業が増え物価上昇が続くスタグフレーションに陥るのではという専門家の指摘もある」などスタジオコメント。貿易戦争、中間選挙、共和党について言及あり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.