NHKでは、毎年9月1日の防災の日前後に大規模な災害対策訓練を行っている。今年は去年に引き続き南海トラフ巨大地震への対応をテーマに実施。南海トラフ巨大地震が起きる確立は80%程度。南海トラフとは、日本列島の南側に伸びる溝のような地形。陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込み続け、ひずみを蓄積している。それが限界に達すると一気にズレ動き巨大地震が発生。これまで約100~150年間隔で繰り返し起きてきた。関東から九州にかけての広い範囲が激しい揺れに襲われ、局地的には最大30mを超える津波が襲う。今年3月に見直された国の被害想定では、死者は最悪で29万8000人。建物被害は全壊・焼失が235万棟となっている。