TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館市(北海道)」 のテレビ露出情報

北海道でサケの漁獲数が激減し、ブリの水揚げが急増している。日本近海の海水温が上昇したため暖流に乗り北海道まで北上してきた。北海道のブリの水揚げは20年で20〜30倍となり、去年のブリ類の漁獲量は全国1位(農水省海面漁業生産統計調査より)。しかし、北海道の人々は、あまりブリを食べずなじみが薄い。ブリの値段はサケの半値以下。ブリに力を入れ始めた白糠町の取り組みを紹介。白糠町のブリの漁獲量は2013年は0tだったが2022年は約17t(出典:白糠漁業協同組合)。ブリが大量に取れるようになった反面、主軸だったサケが極端に減少したことで漁業関係者は頭を抱えていたが、白糠町では去年からブリをふるさと納税返礼品としてブランド化(極寒ブリ)した。極寒ブリは北海道の水温が低い海域で取れるため、身が引き締まり、脂のりがよく上品な味わいだという。また、船上で活け締めするため、臭みがなく、切り身は透明感が。白糠町・棚野孝夫町長は「極寒ブリを白糠の将来に向けてブランド化した。自慢の一品にして消費者の皆さんにお届けするように頑張りたい」と話す。白糠町では去年1億円をかけたブリ専門の水産加工場を建設。現在も天然ブリの畜養施設を建設中。こうした動きに地元の漁師は「期待している思いは非常に強いです。うまくいくように私たちがしていかないと」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
北海道・函館ではオーバーツーリズムの解消が課題。人気の函館山の混雑のピークは午後6時〜8時頃。市内では今月末まで「ゆったり夜景とヨルメグリ」の実証実験が行われており、混雑時間を割けて山頂に向かう人を分散させる取り組みを行っている。一方、愛知・犬山では豊富な観光資源のネットワーク化が課題。現在、96.4%が日帰りの観光客となっている。犬山市観光協会・後藤真司は[…続きを読む]

2024年9月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!北海道物産展
東武百貨店・池袋店で開催の「ぐるめぐり 秋の大北海道展」の人気グルメを紹介。まずオススメは北海道の海鮮を使った豪華弁当。北海道海の里の「道産鮭(時鮭)食べくらべ弁当」はサーモンに時鮭などが入っている。物産展の開催期間は2週間で、お弁当が変わるお店もあり、2度楽しめる。札幌市すすきのにある「蔵」が明後日から発売する物産展のために作った「ボタンエビと炙り帆立の贅[…続きを読む]

2024年9月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今月から初めて函館産カツオを提供しているカツオの産地として有名な千葉県柏市にある寿司店。なぜ急にカツオがとれるようになったのか、函館で現地を取材。はこだて自由市場(函館市)には北海道を代表する海産物、カニやサケ、ウニなどが売られる中、函館産カツオの刺身が並んでいる。函館の人たちはカツオフィーバーに沸いていた。脂がたっぷりのったとれたてのカツオに東京から来た観[…続きを読む]

2024年9月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!沼から来た。
コロッケ愛好家・小林美砂子さんが生解説。コロッケ沼にハマったきっかけは、母親の手作りコロッケ。コロッケの種類はポテトコロッケ、クリームコロッケ、カレーコロッケ、野菜コロッケ、ライスコロッケの5種類。ポテトコロッケのイチオシを紹介。神戸コロッケ「シンプルなじゃがいもコロッケ」。北海道産男爵イモ、ブイヨンでソテーしたタマネギを使用。ジャガイモの味を堪能してもらう[…続きを読む]

2024年9月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
北海道函館市の旧函館区公会堂は瓦屋根など日本技術で明治時代の西洋スタイルを表現した木造建築で、大広間から出られるバルコニーからは函館港を一望できる。
東京港区の迎賓館赤坂離宮は現在各国からの賓客を迎える公式な施設で、一般参観が可能。今月17日まで、本館「花鳥の間」で記念撮影が可能。
横浜市中区のべーリック・ホールは外国の高級住宅街のような多彩な装飾がある[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.