TVでた蔵トップ>> キーワード

「初音ミク」 のテレビ露出情報

先月行われたSUPER GT第4戦(富士スピードウェイ)。合わせて42台のレーシングカーが走る中、一際目を引く車がGOODSMILE RADING。初音ミクGTプロジェクトとして、大人気キャラクターである初音ミクをレーシングカーにラッピングした所謂“痛車”でGT300に参戦。しかし、可愛らしい見た目とは裏腹に3度のシリーズチャンピオンに輝く強豪チーム。チームを運営するのはアニメキャラクターのフィギュアなどを扱う企業。初音ミクは当初、企業スポンサー獲得に向けたチームの広告塔だった。プロジェクトのスローガンは“ファンとともに走るレーシングチーム”。それを体現する取り組みの一つがファンからの支援で運営資金を獲得する個人スポンサー制度。今では個人スポンサーからの支援が運営資金の3分の1を占めている。一口3000円から支援することができ、中では35万円のコースも。高額スポンサーは広告としてレーシングカーに名前を掲載。まさにファンとともに走るレーシングカー。そして、そこに人を集める一端を担ったのが初音ミクというキャラクター。それはモータースポーツに縁がなかった人もサーキットに引き寄せるきっかけになった。音楽制作ソフトから世界的な人気キャラクターになった初音ミク。そんな初音ミクの生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディア・伊藤博之社長は、自らのキャラクターがサーキットで果たす役割について、「初音ミクは歌を歌うソフトウェア。イラストを描く、音楽をつくる、レースをする。色んな接点になっている存在でモータースポーツを盛り立てていくために活用されていくとすごくいい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 20:00 - 20:50 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜(オープニング)
米津玄師は世代を超え愛される日本を代表するアーティスト。歌手としてデビューする前から米津はもう1つの名前を持っている。それが「ハチ」。ハチとして米津は歌わない。コンピューターに歌わせる曲を作り、作品を投稿する時の名前。使うのは初音ミク。2007年の誕生以来、世界中のユーザーがこのソフトで音楽を作ってきた。開発したのは北海道の小さなベンチャー企業と大手楽器メー[…続きを読む]

2025年4月19日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス(万博スタッフの本音 私ならコレ食べる!絶品グルメ)
5月には初音ミクが出演する超歌舞伎を上演。6月には、大曲の花火が万博会場にやってくる。8月には、大相撲大阪・関西万博場所とイベントが目白押し。毎日開催される音と光のショー「アオと夜の虹のパレード」の舞台となるウォータープラザ近くのパビリオンには自慢のスイーツがある。

2025年3月30日放送 18:30 - 21:00 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?世界も驚く人生ドラマ大連発!春の2時間半SP
新宿駅で家について行っていい人を探す。メルカリで売っているぬいぐるみをクレーンゲームでとっていた女性たちに出会った。女性たちはベトナム料理を食べに来たという。交渉をするとOKしてくれた。OKしてくれたのはまりえさんとはるかさん。2人はギャルみたいな仲間ではるかさんは生まれつき耳が聞き取りずらいという。口の動きとかで判断もでき、最初のころはあまりにも普通に話せ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
ザ・ドキュメンタリー音が紡ぐ 初音ミクからのハーモニー
札幌のコンサートホールでボーカロイドの楽曲をオーケストラで奏でるコンサートが開かれた。コンサートは今年で10周年だが、地元・北海道では初開催。舞台を取り仕切るのは藤原さん。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.