TVでた蔵トップ>> キーワード

「勝浦朝市」 のテレビ露出情報

まずは400年以上の歴史をもつという勝浦が誇るグルメスポットへ。早朝から賑わっていたのは「勝浦朝市」。実は岐阜県の高山、石川県の輪島とともに日本3大朝市の1つと呼ばれ、その歴史は400年以上。当時の勝浦城主・植村土佐守泰忠が市を開いたのが始まりと言われ、もともとはこのあたりの人々が海産物や農産物を物々交換する場だったという。いまでは早朝6時~午前11時頃まで水曜日・元旦を除いて毎日開催しており、年間6万人以上が訪れる観光スポットとなっている。外房漁業の拠点である勝浦は魚介の宝庫。中でも黒潮の恵みを受けて育ったカツオは「勝浦のカツオ」としてブランド化されるほど別格。地元漁船だけではなく九州の大型漁船も勝浦沖で漁を行うほど。「鍋にカツオの佃煮があるので食べる?」と聞かれた2人はいただくと「手作りの味。ご飯にもお酒にも合う」「絶対この果にはお酒飲むところもある」などと言った。さらに勝浦朝市は激安野菜の宝庫でもある。例えば15センチ以上ある巨大なスが5本も入って値段は200円。さらに都内のスーパーでは1本280円ほどするゴーヤが2本で100円というバク安ぶり。自宅の農地で採れた野菜を販売しているからこそのや安さ。絶景&絶品グルメの3つ目は「串焼ちーちゃんの店」。サザエやカツオなどの魚介串焼きが1本200円と格安な上、リンゴやニンニクなど20種類もの材料で作ったオリジナルの甘辛たれが激ウマ。休日には行列ができる人気店。
住所: 千葉県勝浦市勝浦71
URL: http://www.city.katsuura.chiba.jp/asaichi/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!特集
飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル・File No.20:千葉・勝浦市。2月にオープンしたイタリア食堂「徳兵衛」・成瀬慎一さんは東京からの移住者。東京・新宿で洋食店を営んでいた経験をいかし、勝浦朝市の新選食材でワンコインメニューを考案。ピザ「春キャベツと塩いわし」、「いわしの香草パン粉焼き」などが500円と激安な新鮮食材と店舗の賃料が新宿時代から約8割減とな[…続きを読む]

2024年6月16日放送 14:00 - 16:00 日本テレビ
ペッコリ妄想移住ランキング2024夏 移住すべき街BEST5
2024夏移住すべき街BEST5第5位は千葉県勝浦市。自慢は美しい海で100年以上猛暑日なし。移住した森永さんは約4000坪の土地を購入し開墾し子育て世代専用キャンプ場を作った。勝浦朝市では山海の新鮮食材が激安で買える。移住した富永さんは勝浦の人の優しさに惚れた。一軒家は地元の人に紹介してもらい、家賃は6万円。中村さんは2000坪の土地を1080万円で購入し[…続きを読む]

2024年5月18日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
勝浦朝市の初夏を味わう名物料理を紹介。勝浦朝市は430年以上の歴史を持ち、勝浦は全国有数の水揚げ港。朝市通りには初ガツオの郷土料理が評判の割烹がある。「割烹 中むら」では脂が乗った身は皮ごと刺し身にし、鰹縞が栄える銀皮造りもあった。マダイ・ヒラメ・ブリなどを加えてよく叩けば郷土の味「なめろう」が完成。朝市で仕入れた筍を炊き込みご飯にし、なめろうを乗せ出しを注[…続きを読む]

2024年4月12日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県勝浦市)
大仁田厚が勝浦朝市を見学。勝浦朝市は約400年前から続く日本三大朝市のひとつで、大仁田厚は甘夏を試食。ハチミツなども見て回った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.