TVでた蔵トップ>> キーワード

「北京(中国)」 のテレビ露出情報

中国で全人代が始まった。李強首相がことしの経済成長率の目標を「5%前後」と明らかにした。長期化する不動産不況の影響などで、中国経済は減速している。それでも去年と同じ水準の目標を設定することで、景気を下支えする姿勢を強調するねらいがあると見られる。折しも、アメリカが追加関税のさらなる引き上げを決め、中国側も対抗措置を発表するなど、今回の全人代は、貿易摩擦が激しさを増す中での開幕となった。東京女子大学・高原明生特別客員教授は「アメリカから見て貿易赤字を減らすような取り引きをする可能性はあるのではないか」と話した。
中国は南シナ海や東シナ海などへの海洋進出を進めている。3隻目の空母も、ことしにも就役するとの見方が出ている。公表している国防費は急増していて、ことしは去年より7.2%多い、日本円で36兆5000億円余りとなった。ただ、研究開発費などは含まれていないと見られ、アメリカは実際は、公表額よりも40%から90%多いと推定している。アメリカの政策担当の国防次官に指名されているコルビー氏は、警戒感をあらわにしている。台湾については、防衛が重要だという認識を示し、台湾の防衛費に関しては、GDPの10%程度か、それ以上にすべきと主張した。また日本の防衛費については、少なくともGDPの3%にまで引き上げるべきだとした。李強首相は、きょうの発言の中で、台湾にも言及し、統一への意欲を改めて示した。中国は、今後も国防費を引き上げて、軍備を増強する姿勢と見られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
韓国の国家情報院は11日、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が今月、中国を訪問した際に同行した娘について「有力な後継者としての地位を固めた側面がある」との見方を示した。

2025年9月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWSプラス
北京で最新ロボットやドローン展示会。

2025年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アメリカ国防総省は10日、ヘグセス国防長官と中国の董軍国防相が電話会談を行ったと発表した。米中国防相による対話は、第2次トランプ政権の発足後始めてで、今後も協議を続けることで一致したという。ヘグセス国防長官は、中国との紛争を望んでおらず、体制転換や締付けも追求していないと伝えたという。董軍国防相は、開放的な姿勢を維持し、安定的な関係をつくるべきだと指摘したと[…続きを読む]

2025年9月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays未来に残したい!東京古民家レストラン
「金魚胡同」は築50年以上の古民家を改装したカフェ。以前は1階が居酒屋だったという古民家。居酒屋時代のカウンターをそのまま使用している。オーナーはデザインを学ぶために中国から来日し日本建築やアンティーク好きを活かしこだわりのカフェに改装したという。人気のスイーツは「コーヒーゼリー」と「キャロットケーキ」。キャロットケーキはニンジンを皮ごと使用し、すりおろしと[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
昨日、金正恩総書記は、新たな素材を使ったミサイルエンジンの燃焼実験を視察したという。北朝鮮は、このエンジンが新ICBM「火星20」に導入するとの見通しを示しており、金総書記は「北朝鮮の核戦力を拡大・強化する上で、重要な変化の兆しだ」と強調した。今回の実験は開発工程の最終段階で、今後の動きが警戒されるという。北朝鮮は今日が建国記念日で、これに合わせ、中国の習近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.