パ・リーグの優勝争いは、首位・ソフトバンクと2位・日本ハムとのゲーム差が3.5。ソフトバンクがマジックを減らすか、日本ハムが食らいつくか。みずほPayPayドームで直接対決の試合が行われ、ソフトバンクは2回に先発・大関友久が満塁のピンチを背負い押し出しで先制を許した。続く3回にも連打でピンチを背負い、ソフトバンクの小久保監督は早め目の継投を選択。2番手の松本晴は後続を抑え、この回を無失点でしのいだ。日本ハムは同点の4回、野村佑希のタイムリーでリードを奪った。援護を受けた日本ハムの先発・北山亘基は要所を締め、7回途中1失点の好投を見せた。ソフトバンクは8回に栗原陵矢のホームランで同点に追いつき、続くチャンスで押し出しの決勝点を奪った。ソフトバンクは優勝マジックを7に減らした。
