TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

元仙台放送アナウンサーの稲垣龍太郎がパワハラ被害を告発した。相手は去年仙台放送を退職した立憲民主党の柳沢剛衆議院議員だ。稲垣龍太郎元アナウンサーは柳沢剛議員から、「バカ」「気持ち悪い」「おめえ臭いんだよ」と言われたと稲垣さんがいう。稲垣さんは2011年から仙台放送でアナウンサー入社。6年間、柳沢議員からパワハラ被害を受けていたと訴えている。椅子を蹴られたこともあった。稲垣氏は、実家の両親に泣きながら電話したこともあったという。人格否定の罵詈雑言が精神的に苦しかったという。柳沢氏は、去年、仙台放送を退職。10月に衆議院選挙で立憲民主党から初出馬した。表舞台で活躍することになった柳沢氏を知り、稲垣氏は告発を決意したという。稲垣さんは、立憲民主党の宮城県支部に、公開質問状を提出した。きのう、仙台市内で記者会見した稲垣さん。元部下の女性3人も被害を訴えている。柳沢氏は嫌味をいう専門だったと元部下の女性はいう。柳沢氏は「私の真意が十分に伝わらなかった点があるとすれば反省いたしたい」とコメント。立憲民主党の小川淳也幹事長は、柳沢氏に誠意ある対応をしてもらいたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日本航空123便墜落事故から40年。40年前の今日、日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し、乗客・乗員520人が犠牲となった。防衛省で35年間保管されていた資料には陸上自衛隊が撮影した捜索や救助の写真140枚以上が残されている。その写真の中の1枚に写る岡部俊哉さんは当時陸上自衛隊の第一空挺団に所属し、事故翌日に墜落現場に入ったという。墜落現場は登山道のない山[…続きを読む]

2025年8月12日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日航機墜落事故からいま何を汲み取るべきか、失敗学の第一人者 畑村洋太郎さんに聞いた。畑村さんは2005年から日本航空に安全面の助言を行うアドバイザリーグループのメンバーを務める。失敗学では記憶を風化させないことが、安全面で重要なことのひとつ。そのため、畑村さんは、現地、現物、現人の3現主義を掲げており、日本航空安全啓発センターでは事故機の残骸などを保管し、安[…続きを読む]

2025年8月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
令和の盆踊りを調査。おととい下北沢で行われた盆踊りは大賑わいとなった。外国人の姿も多く見られ、盆踊りを見様見真似で楽しんでいた。様々な曲に合わせて盆踊りを満喫しているが、お目当ての曲がありそれは10年ほど前に誕生した楽曲「シモキタ音頭」で振り付けを担当したのは真島茂樹さんだった。会場は一体感に包まれ最後はシモキタ音頭3連発で最高潮に達した。きのう神田明神を訪[…続きを読む]

2025年8月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
先月の参議院選挙では日本の核保有を巡る発言が物議を醸した。仮に日本が核武装を考える場合、原子力は平和目的に限るとした原子力基本法に抵触するため、憲法上の問題も生じると専門家は指摘する。また専門家は「日本の核武装はNPTからの脱退を意味し、唯一の被爆国である日本が脱退すると脱退のドミノが起こる可能性がある。また日米原子力協定にも反することになり、恐らく国連安保[…続きを読む]

2025年8月10日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
8月1日、参議院選挙を受けて臨時国会が召集され、天皇陛下が開会式でお言葉を述べられた。同日夜、天皇皇后両陛下、愛子さまは須崎御用邸での静養のため、伊豆急下田駅に到着された。30分にわたり、駅で出迎えた人々と談笑され、ロシアの地震による津波の影響を気にかけられたという。愛子さまは生後8ヶ月の時、須崎を初めて訪問されていて、両陛下、上皇ご夫妻、秋篠宮ご一家と邸内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.