TVでた蔵トップ>> キーワード

「南志見地区(石川)」 のテレビ露出情報

去年、元日の地震で特に大きな被害を受けた石川県の奥能登地域。9月には豪雨に見舞われ、今も災害の爪痕が色濃く残っている。厳しい状況が続く中、輪島市の沿岸部にある地区では1人の男性が先頭に立ち、支援を呼び込もうとしている。石川県輪島市、中心部から15キロほどの距離にある南志見地区。壊れた住宅や崩れた土砂などが至る所に残っている。1軒の店が営業を続けていた。経営者の奥田和也さん(53歳)。自身も被災する中、復旧復興に貢献したいと2月には店を再開した。店を再開した頃を振り返り、奥田さんは「正直大変だった」と語る。物資の調達などの苦労も多かったと語る。ただお父さんが輪島市出身で、小さい頃から能登地方が身近だった奥田さんは過疎化が進む地域を盛り上げたいと一昨年お店をオープンさせた。現在もお店では地元の食材を中心ん使用し、10人の従業員も職場復帰を果たした。少しでも早くかつての姿を地域に取り戻させたいが、地域を取り巻く環境は厳しい。多くの建物が全半壊した南志見地区。道路の寸断で孤立し、住民は一時、地区の外への避難を余儀なくされた。被災前は700人余りが暮らしていたが1年がたった今、戻っているのは半数程度。現在奥田さんは地域の状況をSNSで発信するなどし、支援者を呼び込むなどの活動を行っている。この活動から協力を申し出てくれる人も現れ始めた。奥田さんは空き倉庫で物産品を扱う店や飲食店などが入る市場を整備する構想を練っていた。住民には、野菜を販売したり運営を手伝ってもらったりすることで生活の再建を進めてほしいと考えている。空き家を活用したゲストハウスの運営を始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
能登半島地震から1年を迎えたが、被災地では人口流出問題が課題となっている。輪島市に住む山崎さん一家は今も輪島市に済んでいるものの、住宅にはひび割れなどが残っていて、普段は仮設住宅に済んでいるものの元日は実家で過ごしたいとの考えで戻ってきた。生活を一変させた能登半島地震による死者は災害関連死を含め504人、住宅は約15万棟が被害を受けた。年内には戻れると考えて[…続きを読む]

2024年12月6日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
徳永エリの質疑。能登半島の復興支援について、支援強化などを盛り込んだ補正予算を期待していいのかという質問。石破総理は、被災地の方々に自分たちの要望をわかってもらえたと思えるようにしたい、また雪や寒さ対策もきちんとやっていくなどと回答。徳永は江藤農水大臣に現地に入った感想、今後の支援について質問。江藤農水大臣は、現地の方からも叱責を受けた、手を尽くして16の業[…続きを読む]

2024年9月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
能登半島地震で被災した石川県輪島市の老舗豆腐店で3代目の男性が困難を乗り越え移動販売を再開した。仮設住宅に届けられる変わらぬ味が被災した住民の心のよりどころとなっている。「さいはての谷内のおとうふ」は、石川・輪島市で約60年、販売を続けてきた。元日の地震では工場の中にある機械の多くが倒れるなどして稼働できず、約3か月間の休業を余儀なくされた。13人いた従業員[…続きを読む]

2024年9月8日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ現場から、
能登半島地震で被災した石川県輪島市の老舗豆腐店で3代目の男性が困難を乗り越え移動販売を再開した。仮設住宅に届けられる変わらぬ味が被災した住民の心のよりどころとなっている。「さいはての谷内のおとうふ」は、石川・輪島市で約60年、販売を続けてきた。元日の地震では工場の中にある機械の多くが倒れるなどして稼働できず、約3か月間の休業を余儀なくされた。13人いた従業員[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero choice
きょう石川・輪島市の南志見地区でおよそ半年ぶりに診療所が再開した。この地区は能登半島地震の影響で一時、孤立していた。今後は地震前と変わらず2週間に一度、診察が行われる予定だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.