TVでた蔵トップ>> キーワード

「南魚沼(新潟)」 のテレビ露出情報

今日も広い範囲で猛烈な暑さに。北海道では東部の多くの地域で平年を10度以上、上回る暑さとなった。美幌町では37度を記録。町の食料品店では店内の温度が39度に達したが施設が古くエアコンが取り付けられないため品物は冷蔵庫にしまって管理していた。36度を記録した北見市では暑さの影響で農家の牛に異変が。寒さには強いが暑さに弱い牛は食欲がなくなり呼吸も荒くなっていた。この農場では通常1日約3400キロの生乳が生産されるが今月は200キロほど減少する日もあるという。中標津町では暑さできょうから町内のすべての小中学校で3日間の臨時休校が決定。札幌・東区役所は昨日から冷房設備が故障し、扇風機などを100台稼働させたが復旧のめどは立っていない。気象庁は2つの張り出した高気圧が北海道を覆う状態となっていることに加え、大陸の高温で温められた空気が流れ込んでいることが暑さの原因と説明している。この猛烈な暑さは明日以降も続く見込み。北見市などでは局地的に40度に迫る可能性もあり命に関わる危険な暑さになる恐れがある。
厳しい暑さが続く中で新潟・上越では先月下旬以降、まとまった雨が降らず山間の一部の田んぼでは稲が枯れる被害が出ている。東京も夜になっても気温は下がらず。江戸川区の神社で開催された地元の祭りでは参加者たちがこまめに水分補給をしながら踊りに参加していた。きょう気象庁が発表した3か月予報によると8月から10月にかけて平均気温は例年よりも高くなる見込み。残暑が長引くおそれがあるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメの平均価格について、福岡にあるスーパーでは、仕入れ価格が下がって流通価格自体が下がるという状況はまだ起きていないと話す。こうした中九州南部では早場米の収穫が進んでいる。福岡県の卸売会社では先月末に入荷した宮崎県の早場米の精米が行われた。すでに出荷も行われている。これから出回る新米の価格はどうなるのか。流通価格を形成する指標となっているのが概算金、JAが農[…続きを読む]

2025年8月2日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
FARM FRONT SEKI NOENへ向かうという。6年連続金賞のお米で作るおむすびの専門店だ。FARM FRONT SEKI NOENは、農家さんが営む。お米は農薬を使用せずに有機肥料のみで栽培した南魚沼産のコシヒカリ。米・食味分析鑑定コンクールで6年連続で金賞を受賞している。目の前でにぎってくれる。土鍋炊き塩むすびセットがある。田園風景を眺めながら食[…続きを読む]

2025年5月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
流通大手がアメリカ産100%のコメを来月から販売を始めると発表した。イオンはカリフォルニア産ノコメを来月から順次販売を始めると発表した。イトーヨーカ堂の先月まで販売していて外国産のコメを売る動きが広まっている。また新米の獲得競争が激しくなっている。

2025年4月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
先月15日、新潟・南魚沼にてランタン約350基が夜空を舞い、そのもとで着物ランウェイが行われた。着物ランウェイは地元高校生が企画したもので、長年引き継がれている着物「塩沢つむぎ」を 披露している。着物ランウェイはゆきぐにランタン内で行われ、ゆきぐにランタンはまちおこしで青年会議所が始め、毎年市内外から観客約1000人が訪れている。ゆきぐにランタンの課題は観客[…続きを読む]

2025年3月18日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟の地酒「八海山」が、東京ドームで開幕を迎える大リーグのドジャースが認める日本酒として、アメリカにある本拠地のスタジアムで販売されることが決まった。新潟県南魚沼市の酒造会社が、このほどロサンゼルスドジャースとパートナーシップ契約を結び、この会社が造る「八海山」がドジャースの公式日本酒となった。酒造会社によると契約の期間は今月からの2年間で、ドジャース側から[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.