TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆」 のテレビ露出情報

今週金曜日公開の映画「長崎-閃光の影で-」に出演する俳優・南果歩。原爆投下後の混乱と極限の状況下で命と向き合った看護学生たちの姿が描かれる中、南は原爆遺児の赤ん坊を引き取り育てる物語のキーパーソンとなる女性を演じる。命がテーマでもある今作。映画出演にあたり南も生と死について考えたという。南は「自分ががんに罹患してから、より一層強くなってる」と話した。2016年に乳がんを経験し、その後うつ病を患っていたことを明かしていた。乳がん、うつ病の闘病だけでなく、それ以前も息子を出産する際、生死をさまよう経験をした。好奇心満開という言葉の如く、南のSNSでは様々な場所に旅に出ている様子がアップされている。南は「旅先で出会うもの、出会う人、アート、演劇に栄養をもらってる」と話した。
パワフルに“とにかく行動する”がモットーの南果歩。去年、最愛の孫も誕生し、おばあちゃんにもなった。今や順風満帆な60代を過ごす一方で、2度の結婚と離婚を経験するなど南の人生は決して平坦なものではなかった。南は「うまくいったことはその瞬間は幸福を感じる。失敗したり、うまくいかなかったことは心の奥底に少し残る。失敗したことが全部自分の糧になっている」と話した。最後に以前から自身のキャッチフレーズを“乙女オバさん”としてきた南に、今のキャッチフレーズを聞くと「エンジョイおばさん」と答え、「どうせやるんだったら楽しんだもの勝ち」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 15:20 - 17:25 テレビ朝日
豊さんと憲武ちゃん! 旅する相棒水谷豊×木梨憲武 旅する相棒 長崎編
2人は長崎県の平和公園へ。園内にある「平和祈念像」は昭和30年に作られたという。また平和祈念像の両端には三角形の建物があり、これは手を合わせる「合掌」を表現している。今でも来月9日は「長崎の鐘」を鳴らし、犠牲者を追悼しているとのこと。

2025年9月20日放送 9:30 - 10:00 NHK総合
ドキュメント72時間(ドキュメント72時間)
8月9日。バスは早朝5時半から運行が開始される。そこで朝から大きな荷物をもっていた女性に話を聞いた。女性はタイに行く予定だが予約したバスに乗り遅れてしまったという。他にも旅行に訪れたという双子の会社員の女性などに話を聞いた。この日は原爆投下から80年ということで特別な思いの人もいる様子だと伝えた。
夜10半過ぎ。最終のバスが出た後だが、ターミナルの前に座り[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
昨夜の石破首相の辞任表明を受け、自民党は今日の緊急役員会で臨時総裁選の実施を決めた。先週金曜に日米関税交渉が大筋で決着したことが辞任を決断するタイミングの1つだったと石破首相は明かしているが、実際の交渉を担当した赤沢経済再生相は「首相の判断を尊重し思いは共有している」などと述べた。一方で”石破おろし”を後押しした麻生太郎最高顧問は、山口県での講演内で「どうせ[…続きを読む]

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
戦後80年を迎えた。第二次世界大戦について解説する。いわゆる「太平洋戦争」は世界大戦の一部に過ぎない。日本・ドイツ・イタリアなどの「枢軸国」とアメリカ・イギリス・フランスなどの「連合国」が、世界中を舞台に激戦となり、犠牲者は5000万人以上、日本だけでも約310万人にのぼった。枢軸国とは伊・ムッソリーニ首相がローマとベルリンを結ぶ線が欧州の回転軸になると述べ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
辻田さんは「戦前~戦時中は戦争に対する見方が現在とは大きく異なっていた。当時は戦争を日本の栄光などと捉え、その後に続けと教育を施してきた。また企業も戦争や事変に便乗する形で儲けてきた」などと話した。中野さんは「当時のおもちゃは現代とは異なる常識があったことを裏付ける貴重な資料。戦争を忌避する価値観がいつ転換してもおかしくないことを思い知らされる」などと話した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.