TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党HP」 のテレビ露出情報

自国ファーストについて。田母神さんは「世界各国で自国ファーストの流れが起こるのは当たり前のこと。日本はこれまで主張することを遠慮してきた」などと話した。岸さんは「自国ファーストは当然。ただ日本は人口が減少していて外国人労働者なしでは立ち行かない産業が多い。秩序を乱さないような外国人の受け入れ方を考えることが重要」などと話した。古市さんは「昔の日本人はもっと余裕があった。だから日本人ファーストと言っている人は余裕を持ってもらった方が良いのではないか」などと話した。藤井さんは「外国人が当たり前に日本に来てもらえなくなる時代が来る」などと話した。岸さんは「そもそも今の日本には外国人を受け入れるための明確な政策がないのでそれを作るべき」などと話した。
参政党・塩入清香議員の「核武装が最も安上がり」という議論について。田母神さんは「抑止力は攻撃力。戦闘機より核ミサイルの方が遥かに安く攻撃力が高い」などと話した。岸さんは「値段だけの問題じゃない。日本が核を優先すると安全保障上様々な問題が起きる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石原氏が指摘「行き過ぎた」が意味することは?

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選で新たに14議席を獲得し躍進した参政党。オレンジのものを見に付け、活動を支えている人の姿が目に止まる。その多くが参政党が熱心に集めてきた党員。活動はポスター貼りにとどまらず、SNSでも。スマホな不慣れな高齢者に向けて、拡散の仕方を教える講習会まで開かれているという。一般党員は月1000円、運営党員は月2500円と1年で万単位に及ぶ党費。自民党と立憲民主[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタきょうのイチバン
今回の参議院では参政党が躍進したが、45の選挙区全てに候補者を擁立するなど地方組織の基盤がしっかりしている点も参政党の特徴と言われている。また都市部で力を発揮したのが特色として言われ、東京や大阪などで当選している。また比例でも7議席を獲得した。イチバンのギモン「参政党 躍進のワケは」。神谷宗幣代表のプロフィールを紹介。今回参政党が掲げたのは「日本人ファースト[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
コロナが明けて経済的にはインバウンドに期待したが、私たちの生活の中で見知らぬ外国人の姿が増えたことに対する不安があり、それを口にはできなかった。参政党はそのことだけをハッキリわかりやすく言ってくれるところが支持されたとみられる。トップの名前や投票の仕方も分からない人がいるのは日本くらい。参政党は2020年に結党。神谷宗幣代表は2007年の吹田市議選に初当選。[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参院選で参政党が躍進。選挙戦最終日、東京・芝公園には2万人の聴衆が集まるなか参政党・神谷宗幣代表が演説。神谷代表は大阪・吹田市議選に29歳で当選。3年後の2010年、技法議員のネットワーク「龍馬プロジェクト」を立ち上げた。2012年には自民党から公認を受け衆院選に立候補したが落選。その後2020年に参政党を結成した。参政党を支える強さの1つは全国に持つ組織力[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.