TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

参院選の投票先をどう選ぶのか、街の人に聞いた。日本の未来を誰に託すのか。様々な課題が山積する中、投開票日まであと9日。40代の夫婦が注目しているのは、「子ども 子育て世代について考えてくれてるなという意見に賛成」。各党のスタンスを比較するために活用しているというのがインターネット。一方で、70代の自営業は、選挙公報を読み込んで投票先を選ぶという。50代の会社員は、何年もYouTubeやニコニコ動画で追っかけているのでずッと賛同できると思って一票入れようかなと話す。20代の学生は、選挙権もらったばかりで選挙に対しての実感がないといい、いかないという。
こうした人にも選挙への興味を持ってもらおうと始まったサービスがある。低温でじっくり揚げたとんかつ。横浜市のとんかつ六角箸では、投票済証明書を提示するとお得なセンキョ割を受けることができる。1600円以上の定食が300円引きになるか、または1ドリンクが無料になる。すでに投票を済ませたという男性は烏龍茶1杯が無料になった。センキョ割は全国に広がっている。ノジマでは2000円以上のお買い物で1140円分のポイントを還元。猿田彦珈琲では、ドリンク100円引きになる。
20代の会社員は、投票先を決めていないといい、選び方がわからないという悩みも。投票先を悩んでいる人に役立つのがVOTE 投票を MATCHさせるVOTE MATCH。選挙ドットコムでは、20の質問に答えると、自分の考えに近い政党がわかる。選挙ドットコム編集部の井出崇士さんは、情報収集する入口の一つとしてボートマッチを使ってほしいなどと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙で躍進した参政党が今後開かれる国会を前に、新人議員向けの研修会を行うなど党組織体制強化に向けた取り組みを進めている。また党の政策立案能力向上を目的に元自民党衆院議員の豊田真由子氏を政調会長補佐に起用することを発表した。参政党は次の衆院選で計100人以上の候補者を擁立し、30~40議席の獲得を目指したいとしている。

2025年9月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
高市さんは出馬表明の見通し。岸田さんとの会談もした。小泉さん出馬の意向固める。林さん出馬意欲。小林鷹之さんきのう出馬の意向表明。茂木さんはおととい出馬会見を行っている。小林鷹之さんは来週火曜日に出馬会見。残りの3人は来週のどこかで出馬会見の予定。金子恵美は「一般的には選挙は後出しが有利」、清原さんは「知名度ではない実力で選ぶ感覚でいくならば林さんとか茂木さん[…続きを読む]

2025年9月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
小林鷹之元経済安保相はかつて所属していた旧二階派議員らとの会合に出席した。日本テレビの番組で2万円給付について聞かれ「慎重に対応すべき」と答えた。きょう午後支持議員らと意見交換する予定で近く正式に立候補の意向を表明する考え。一方、立憲民主党は参院選で議席が伸び悩み人事を刷新し幹事長に安住淳、選挙対策委員長に逢坂誠二の起用が固まった。

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉進次郎氏は維新・国民と太いパイプで結ばれていると、田崎史郎らは指摘している。小泉氏は維新の吉村代表と万博を視察した。小泉氏と吉村代表はお互いを称えている。昨日、災害復旧に関する陳情の為、国民民主党の榛葉氏が農水省を訪れた。榛葉氏は小泉氏を称えている。
ポスト石破等について佐藤千矢子らによる解説。佐藤千矢子は「維新は小泉さんと近い関係だ。榛葉さんは自民党[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,参院選×THE TIME,
投票の参考になるように、参議院選挙で各政党の現状と課題をまとめて伝えている。日本保守党の百田尚樹代表は「まず減税、そして間違った再エネ政策を是正したい。野放図な移民政策、野放図な外国人政策を根本から見直したい。」などと政策を訴えた。日本保守党は去年の衆院選で3議席を獲得し、参院選でも初の議席を狙う。今回、物価高対策として「食料品(酒類含む)の消費税率を恒久的[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.