TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

参政党に関するXの投稿は都議選告示後から伸び始めて今では自民党も追い抜いている。序盤の情勢調査では東京など8選挙区で接戦以上となっており、この1週間で北海道と兵庫も接戦となって10選挙区で接戦以上の情勢になっている。今回の参院選の争点で6番目に関心が高くなっているのが「外国人政策」。外国人政策に関心があるとした人の25%が参政党に投票している。各党が公約に外国人政策について記載しており、立憲・社民・共産などは外国人との共生に力点を置いている。自民・国民・維新などは規制の見直しに力点を置いている。参政党について米重さんは「右寄りの政策も左寄りの政策もあり、イデオロギーを問わない姿に惹かれる有権者が多い」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
参議院選挙も終盤、今回は社会保障の課題と各党の公約・争点について解説。社会保障給付費は毎年右肩上がりで増えていて、納める保険料や税金などの負担も増している。少子化も進み今後負担はますます重くなる見通し。医療・介護の課題について、高額療養費制度の問題では医療保険制度全体を見渡した議論が避けられないことを示している。また、後期高齢者の医療費の一部は現役世代の保険[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
参政党・神谷宗幣の政見放送。神谷宗幣は今日本は厳しい状況にある、参政党はもう一度日本を元気に、国民の生活を立て直すために日本人ファーストを掲げ参議院選挙で訴えていくとした。参政党は2020年に結党、当時のキャッチコピーは投票したい政党がないから自分たちでゼロから作る、約3000名からスタートした、後ろ盾は一切なく、国民の声を反映するのが参政党。目指すのは国民[…続きを読む]

2025年7月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
参議院選挙、激しい選挙戦となっている和歌山。去年の衆議院選挙では自民・二階元幹事長の三男と世耕弘成衆院議員が争った。共産・前久候補の政治活動の原点は小説。描かれている劣悪な労働環境は現代にも続く問題だと考えている。自民・二階伸康候補は二階元幹事長の三男で去年まで秘書を務め外国との交渉を見て外交を学んだという。今回を最後のチャンスと捉え挑む。望月良男候補は市長[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
物価高対策について城間記者の解説。給付のみは自民、公明。消費減税・食料品0%は立憲、維新、社民、保守。一律5%は国民、共産。一律0%はれいわ、参政。財源は大きく分けて4つ。税収の上振れ分と税金以外の収入を充てるとしているのが自民、公明、立憲、維新、国民。国債の発行は国民、れいわ、参政。企業・富裕層への課税はれいわ、社民、共産。トランプ関税の行方や国の資産など[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
SNSなどによるデマや、過激な投稿が今回の参議院選挙でも問題視される中、平デジタル大臣はきょう、外国から介入される事例の報告もあると明らかにし、検証が必要との考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.