TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

選挙で示された民意は。諸富徹は「経済不安に対し政治が手当てしきれなかった部分に対し、既存の社会保障制度額を守って現役世代に対する投資が薄く、そこを変えてくれというメッセージとして受け取るべき」と指摘。投票率の上昇について待鳥は「結果がわかりきっているわけではない選挙は面白そうだから行く、という要素があるのは確か。しかしそれは期待なのか、政治家が選挙で落ちるのを見て溜飲を下げるという面白さなのか。今回の選挙を通じて考えなきゃいけないことだと思う。突き詰めて今後の政治教育の場に活かしていくことが必要になる」と指摘。谷口も「日本は日常的に政治的議論をする社会ではなく、本気で民主主義の主権者教育をやってもこなかった。知らないままいきなりネットの世界で『面白いから、盛り上がってるから参加する』というあり方は危惧を抱かれているところ」と同調。また地域別の投票率の集計結果については「大都市部の方が学校が熱心に主権者教育を行い、10代がトップに出てくる状態。『意識高い系』の若者が都市部に多く、それと従来型の投票率が高い地域とが混ざった結果だと思う」と分析。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会では衆議院予算委員会が開かれた。衆参両院で少数与党となるなか石破総理は国会審議の打開に向け野田代表との直接協議を迫られる形となった。野田代表は参院選の結果を受けて物価高対策について「民意で示されたことは減税だった」と消費税減税などについて協議に応じるように求め石破総理は「その通りにしたい」とした。まだ野田代表が企業・団体献金の扱いなど政治改革についても第[…続きを読む]

2025年8月4日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党・無所属・野田佳彦氏の質疑。野田氏は「石破政権に対して国民はノーという意思表示をしたという風に思う」などと述べた。企業・団体献金について野田氏は「私と総理で膝つき合わせて協議して合意をしていくそういう気はないか。落とし所を協議していかないか」などと述べた。石破総理は「そのようにさせていただきたい」などと述べた。
ガソリン税について野田氏は「有効な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.