TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

視聴者からのお便りを紹介。女性議員という言葉を使わなくて良くなるよう半分が女性議員になるべきという声を紹介し、海外にはクオータ制という議席の一定割合を女性に割り当てる制度があると解説した。番組では選挙に関する情報の集め方を3人に聞いた。1人目の井上咲楽さんは街頭演説をおすすめする。街頭演説めぐりが趣味で、50か所以上回ることもあるそう。選挙は画面からはわからないこともたくさんあり、その場の熱量や言葉にできない雰囲気など行って後悔したことは一度もないとのこと。2人目の畠山理仁さんは選挙公報の見方について、いちばんしたの行に注目すると良いと指摘する。候補者から提出された原稿をそのまま製版の上掲載したものかがわかる。読む際は、この政策が本当二実現できるんだろうかと疑いの目で見ることが大事。3人目の山口真一さんは、選挙とSNSの注意点を解説。選挙のような社会全体が注目するイベントではフェイク情報が広まりやすい。SNSを利用する際は情報を客観的に見ることが大事。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党本部から中継。今回の自民党総裁選の争点は3つ、政治とカネの問題などで信頼を失い衆参国政選挙で大敗した自民党をどう立て直すか。5人には総括に明記された解党的な出直しや総裁選後の巨塔一致体制の構築をどうおこなうか、政治とカネ問題で不記載の議員の処遇など具体的な説明が求められる。2つめは衆参両院で少数与党となるなか多数派形成に向けた野党との連携、石破政権と同[…続きを読む]

2025年9月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
きょう告示される自民党総裁選を特集。5人の候補が立候補を表明している。番組では視聴者からのお便りを募集中。まずは政策を見ていく。茂木敏充は2年以内に物価高を上回る賃上げの定着など、小林鷹之は一定の割合を控除する定率減税の実施など、林芳正は1%程度の実質賃金上昇の定着など、高市早苗は給付付き税額控除制度設計の着手など、小泉進次郎はガソリン税の暫定税率の速やかな[…続きを読む]

2025年9月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
自民党総裁選はきょう午前10時告示来月4日投開票。フルスペック型で実施する。出馬表明しているのは茂木敏充前幹事長ら5人で全員前回総裁選に出馬している。新総裁に取り組んでほしいテーマは?という質問に物価高が45%と最多。時事通信の世論調査で物価高対策として何を実施す[…続きを読む]

2025年9月22日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」(ドキュメンタリー「解放区」)
これまでの選挙報道では、放送法のもと「各政党や候補者を公平に扱う」との理由で選挙期間中の報道量が少なかった。政府が形式的な公平性を絶対的な基準とし、放送局にプレッシャーを掛けていたとの専門家からの指摘も。BPOは「量的公平性ではなく質的公平性」との意見書を提出したが、放送局は量的公平性にこだわり続けた。
MBSで夕方に放送されている報道情報番組「よんチャン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.