TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉賀町(島根)」 のテレビ露出情報

島根・益田駅からバスで吉賀町へ。聞き込みして向かったのは持田さん家族。妻の杏奈さんはもともと東京都国立市出身。お米は自給自足でこの年は510kg収穫。暮らす家は15万円で購入した築109年の古民家。購入当時はボロボロだったが2年かけてリフォームし住める状態に。
杏奈さんは知り合いの農家さんに売り物にならないニンジン、栗、カボチャをもらった。他のお宅でも、そうめん瓜や鮎、トマトなどをタダでもらった。そして夕食の準備へ。「カラーピーマンのじゃがいも詰め」や「栗とさつまいものご飯」「そうめん瓜と鮎の酢の物」など計10品が完成。
杏奈さんは東京都国立市で生まれ、小さい頃から自然の中で遊んでいた。高校卒業後は農業の勉強のため北海道の大学へ。一方、夫・港さんは島根県松江市で生まれ育ちバスケットボールで大学に進学するも中退。やりたい事が見つからず何かきっかけになればと上京するも都会暮らしが合わず再び島根県に戻った。そこで、本当にしたいのは自然の中で暮らす事だと気づき吉賀町へ移住。杏奈さんは島根の大学院に進学。農業の研究の中で吉賀町の事を知り、雄大な自然などに魅了され移住を決意。そして移住者の忘年会で2人は出会い結婚。その後、2人の子宝に恵まれ4人家族に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 20:56 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?謎だらけ移住家族SP
次に向かったのは島根県吉賀町でほぼ0円生活を送る河野成祥さん宅へ。もともとは大阪和泉市で生活していたが、9年前の24歳で移住。暮らす家は築70年の古民家で、大工経験はなかったがYouTubeを観て2年かけ一人で改装したという。畑にはカボチャやナス、ピーマンなど10種類以上の野菜を栽培。さらにお米も一人で育てている。自宅裏にはニワトリを飼っていて卵を2個産んで[…続きを読む]

2024年7月10日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
NHK地域づくりアーカイブスは、地域が抱える課題の解決に取り組む全国の地域づくり先進地の活動を集めて公開している。農林水産・食、共生経済・観光など分野ごとにまとめられ、約750本を掲載。“逃げ遅れ”のない町~岡山・倉敷市真備町~、空き店舗ゼロ~埼玉・秩父市 みやのかわ商店街~、引きこもり支援~大阪・豊中市~などがある。全国の高校ではNHK地域づくりアーカイブ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(特集)
島根県立吉賀高等学校は全校生徒95人。寄宿舎があり、山村留学生24人が一緒に学んでいる。全国から生徒が集まる理由の一つが探究的な学びの授業。生徒たちはボランティアで農作業や祭りの手伝いをしながら地域の課題を感じ取っていく。毎年夏の東京研修では大学生や専門家から課題解決のアドバイスをもらう。生徒が課題を選ぶにあたり、NHK地域づくりアーカイブスが教材として使わ[…続きを読む]

2024年2月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(NHK NEWS WEB オススメ特集は)
10年前全国に衝撃を与えたレポートがあった。人口減少による地方自治体の衰退について元総務大臣増田寛也が研究に当たった。その増田さんの名前を取って「増田レポート」と呼ばれ、日本の将来人口推計を用いて20代から30代の女性が2040年までに半数以下になる896の自治体を消滅可能性都市と定義して警鐘を鳴らした。島根県吉賀町はいち早く保育料を無料化するなど子育て支援[…続きを読む]

2024年2月9日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
当時の有識者グループ座長の増田寛也氏へのインタビュー。増田氏は当時の狙いについて、強いメッセージで出さないと誰も将来の人口統計に目を向けてくれないと考えたという。島根・吉賀町は10年前のレポートで消滅可能性都市と指摘され、街の総合戦略で子育て政策に全力を上げる姿勢を打ち出し、合計特殊出生率は1.69から1.83に上昇し、人口減少スピードは緩やかになった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.