TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

長野県と岐阜県にまたがる御嶽山は10年前の9月、紅葉シーズンに多くの登山者が訪れていた山頂で突然噴火が発生し死者行方不明者が63人に上る戦後最悪の火山災害となった。ふもとの自治体では観光産業にも大きな影響が出た。噴火前には年間およそ6万5000人が御嶽山を訪れていた王滝村だが、噴火後の2015年には9割近く減少した。廃業する観光業者も出る中、登山者の宿泊施設として人気があった、おんたけ休暇村も大きな影響を受けた。王滝村は山頂への尾根、八丁ダルミに避難用のシェルターを設置するなど安全対策を進め去年、噴火後としては初めて立ち入り規制を解除した。その結果、御嶽山を訪れた人は急増、それでも噴火前の水準の3分の1程度にとどまっている。王滝村は噴火を教訓にした防災対策を徹底しながら観光客を呼び込もうと取り組みを始めている。観光をPRする動画を作りことし4月からYouTubeで配信。御嶽山をはじめとする四季折々の風景を村の職員らが撮影した。御嶽山に訪れる人が多い名古屋でもPRした。大手アウトドア用品メーカーが発行している情報誌でも村の魅力をアピールしている。また、登山者の安全を確保する取り組みにも力を入れている。村独自のスマホアプリを制作し火山活動や避難所に関する情報を発信している。御嶽山は村の観光に欠かせないものであり、村は噴火から登山者を守るための対策を続けながら御嶽山を活用した地域振興に力を入れていくことにしている。一方、10年前の噴火では多くの人が噴石に当たり亡くなった。山頂付近では身を隠せるような岩場は少なく、長野県側では避難用のシェルターの設置などが進められ、ことしは岐阜県側にも整備された。関東近郊にはほかにも多くの活火山がある。山を訪れる前には気象庁や自治体のホームページで火山活動の状況や現地の安全対策を確認し、十分な準備と対策で安全に楽しんでほしいと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 19:55 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト劇団四季ディズニーミュージカル裏側大調査
劇団四季は72年前、「演劇界に革命を起こす」という志のもと10人の大学生によって創立。今では日本各地に7か所の専用劇場を持ち劇団員は約1700名と世界最大規模の劇団に成長。日本上演10周年の「アラジン」の舞台裏にテレビ初の1日密着。舞台の魅力は主人公アラジンと魔人ジーニーのコミカルなやりとり、豪華なセットなど。

2025年5月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
愛知・岩倉市のガラス容器メーカーがコーヒー豆の栽培に挑戦。ガラスを溶かす際に出る排熱に着目し、排熱で温めた水でコーヒー豆を栽培するハウス内の温度を最適な温度に保っている。排熱を利用すれば真冬でも暖房に使う燃料の量を抑えながら室温を維持できるとのこと。プロジェクトのメンバーはコーヒー農園の施設や試験栽培など3年の試行錯誤を経て本格栽培をスタートさせたという。直[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
くぼてんきさんは「きょうも暑くなりそうで、各地で夏日となりそう」、「週末は大阪・長崎・鹿児島では警報級大雨の恐れも出ている」、「週末に九州南部で梅雨入りの可能性もある。沖縄より早く梅雨入りした例は過去2回しかないので、珍しい」などと話した。梅雨に準備しておきたいことを紹介。雨樋、排水溝の排水機能の掃除、ハザードマップの確認。また湿度が高くなる日が多くなるので[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
仙台などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

2025年5月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
中日対ヤクルト。中日は先制から勢いに乗り、2対0で勝利。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.