TVでた蔵トップ>> キーワード

「周南市(山口)」 のテレビ露出情報

きょう東京都心、朝の最低気温は5.8度を観測。12月上旬並みの寒さとなった。この寒さは人間だけではなく、動物たちも身に応えている。番組では冬到来の中、動物たちの寒さの乗り越え方を調査。取材の中で見えたレアショットを紹介。静岡県伊東市「伊豆シャボテン動物公園」ではおととい、元祖カピバラの露天風呂が行われた。山口県周南市「徳山動物園」ではメスのカバ「マルちゃん」が温水プールに浸かった。ご飯の時間になってもプールから出ず、大きなキャベツを丸ごとペロリと食べた。千葉県・市川市動植物園のモルモット小屋では、暖房の真下に暖かい藁は敷かれ、モルモットたちが藁の下に隠れたり、身を寄せ合っていた。アフリカ・サハラ砂漠近くに生息するケヅメリクガメ「アンディくん」は推定26歳。小屋の温度は20度以上に保たれ、暖房の下で眠そうな表情を見せていた。日本気象協会・徳田留美気象予報士によると、関東では日中も気温が上がらず15度前後の予報。水曜日の最高気温は20度を超える予報で、10月並みの暖かさになる見込み。週末になると再び予想気温より寒く感じられる。今週は日ごとの気温差が大きくなるため、体調管理に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
3連休最終日の海の日、各地で猛暑日が続出。関東では38℃以上のところもある。一方でゲリラ豪雨が関東で発生中。東京の最高気温は34.3℃。今月1日に海開きをした神奈川・江の島。片瀬西浜・鵠沼海水浴場では大人も子どもの海水浴を楽しんでいた。開幕から100日目を迎えた大阪・関西万博。大阪の最高気温は33.9℃だが、夏休みに入った子どもたちで混雑していてた。週末には[…続きを読む]

2025年7月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山口局 昼のニュース
山口県教育委員会は生徒数の減少を受け、柳井市の柳井高校と柳井商工高校、平生町の熊毛南高校、田布施町の田布施農工高校、周南市の熊毛北高校の5校を来年度から柳井高校と田布施農工高校の2つに再編統合する予定。昨夜は説明会が行われ、新たな高校に進学を考えている中学生や保護者約250人が集まり、柳井高校と田布施農工高校の校長が説明した。柳井高校は普通科の5学級に加え、[…続きを読む]

2025年6月1日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
佐森さんが見つけた洞窟の正体を調査。洞窟から採取した石を専門家に解析してもらうと、シリカが含まれていた。専門家はシリカの脈があったが資金や地下水の影響でそこで終わったのではないかと分析した。珍百景登録ならず。

2025年5月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまを、戦前にさせない
1943年10月、明治神宮外苑で行われた学徒出陣。その中にいた慶應義塾大学の1年生・塚本太郎さんは、水球のゴールキーパーとして活躍。アジア大会の日本代表にも選ばれた。特攻作戦の末、21歳で亡くなった。塚本さんは、かつて海軍の基地があった山口・大津島で、特攻の訓練を行った。回天は、艦船を攻撃する魚雷に人間が乗り、体当たりする兵器。全長14.75mで、先端には約[…続きを読む]

2025年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
地元で愛される人気店のごちそう。濃厚ふぐダシの絶品グルメとは?山口・周南市へ。先日第一子女児誕生の楽くん。ふぐ料理をリーズナブルに食べられる人気店。周南市はふぐのはえ縄漁発祥の地といわれている。周南市のふぐは身に脂質が少なく弾力が強い。板前歴33年の店主が営むふじ荘。生み出した名物メニューは連日完売の人気商品「ふぐと貝の潮ラーメン」1100円。最高級のトラフ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.