TVでた蔵トップ>> キーワード

「周南市(山口)」 のテレビ露出情報

山口県教育委員会は生徒数の減少を受け、柳井市の柳井高校と柳井商工高校、平生町の熊毛南高校、田布施町の田布施農工高校、周南市の熊毛北高校の5校を来年度から柳井高校と田布施農工高校の2つに再編統合する予定。昨夜は説明会が行われ、新たな高校に進学を考えている中学生や保護者約250人が集まり、柳井高校と田布施農工高校の校長が説明した。柳井高校は普通科の5学級に加え、ビジネス情報科1学級を置き、再来年度には商業実習棟が設けられることなどが紹介された。また、田布施農工高校は農業や工業、家庭科に関する5学科が設置され、実戦的な授業を通して専門性を高めることが出来ると説明された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
山口・周南市にある山崎八幡宮の本山神事。300年以上の歴史があり、古来からのしきたりにより組み立てられた重さ約2トンの山車が境内まで引き上げられ神事が営まれる。祭のクライマックスは境内の急な坂から山車を落とす本山落とし。山車の落ちた傾きで米のできを占う。結果は慣例により明らかにされないことになっている。

2025年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
山口県周南市の離島・大津島には、かつて人間魚雷「回天」の訓練基地があった。回天は、兵士が魚雷を操縦し、敵艦などに体当りする特攻兵器。約1.5トンの爆薬とともに、全速力で敵艦に突っ込む。1年弱の作戦で、搭乗員106人が死亡した。平均年齢は、20.9歳だった。当時、基地の近くに住み、訓練などの様子を見てきた田中さんは、教員になり、独自に回天について調べ資料にまと[…続きを読む]

2025年8月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう新学期をむかえた北海道・札幌市の小学校。記録的な猛暑で始業式は暑さ対策として、教室で行われた。札幌市内の公立学校のうちエアコンが設置されているのは、全体の18.9%。そのため、積極的に水分補給を呼びかけられている。札幌市立信濃小学校では、暑さ対策として今週いっぱいは4時間目で終了する。山口・周南市で今日からはじまったのは、ブドウ狩り。きときと果樹園では[…続きを読む]

2025年8月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
全国戦没者追悼式、総理の式辞には13年ぶりに「反省」という言葉が盛り込まれた。石破総理はあの戦争の反省と教訓を今あらためて深く胸に刻まねばなりませんと述べた。反省することから始めなければ教訓を導き出すことは出来ないという思いが込められているという。天皇陛下のお言葉にも新たに加わった表現がある。陛下は、戦中、戦後の苦難を今後とも語り継ぎ私たち皆で心を合わせ、将[…続きを読む]

2025年8月10日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
池上彰の戦争を考えるSP(池上彰の戦争を考えるSP2025)
今回の舞台は山口・周南市。池上とともに向かったのは俳優の宮崎美子。徳山港から南西におよそ10kmの場所に位置する大津島は人口170人ほどの離島で、太平洋戦争末期にはここで極秘作戦が行われていた。島で真っ先に目に付くのが「ようこそ 回天の島」と書かれた看板。回天とは人間が魚雷に乗り込み敵艦へ特攻する必死の兵器のことで、多くの若者が回天とともに南の海に散っていっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.