TVでた蔵トップ>> キーワード

「GDP」 のテレビ露出情報

実は世界には少数与党でありながら驚きの改革を成し遂げているリーダーがいる。約1年前に就任したアルゼンチン・ミレイ大統領は、大胆な改革を次々と断行している。そしてなんと、16年間続いた財政赤字がたった1年で黒字化する見通しに。さらにGDPも急速に回復すると見込まれていて、奇跡の改革と呼ばれている。日本も同じ少数与党。何か参考になることはあるのか、現地を取材した。ミレイ大統領は米国・トランプ大統領を崇拝している。去年2月、初めて会った時には感激と尊敬の言葉を述べていた。今週行われたトランプ大統領の就任式にももちろんミレイ大統領は出席していた。その言動はトランプのように過激。選挙期間中には5年前、建国以来通算9度目となるデフォルト=債務不履行に陥ったアルゼンチン。財政赤字にも苦しんでいた。チェーンソーを手に無駄な予算をぶった切るとアピール。そしておととしの12月、大統領に就任するとものすごいスピードで改革を敢行。なんと就任翌日に省庁法を改正。大胆にも18あった省を半分に減らすと決めた。例えば労働・雇用・社会保障省、教育省、文化省など5つの省を統合し人的資源省に。さらに国営企業も積極的に民営化。公務員ら5万人近くを問答無用で削減した。
その一方、税金も減らそうとしている。160種類近くある税を最終的には6種類以内にまで減らすと表明。国家財政が黒字化したら、その分減税すると約束。それにしても一番驚くのは少数与党でありながら次々と改革を断行していること。現在、与党の自由前進党は下院で39議席、上院ではたったの6議席しかない。そんな議席数で一体どうやって法案を通してきたのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
1月24日、日銀は政策金利を0.25%から0.5%に引き上げることを決定。約17年ぶりの水準となった。利上げの理由について日銀・植田和男総裁は「昨年に続きしっかりとした賃上げを実施するという声が多く聞かれている」と発言。水曜に始まった春闘でも賃上げが期待できるとして、日銀は金利を引き上げても景気回復を妨げないと判断した。一方、日銀は物価を巡ってもレポートを公[…続きを読む]

2025年1月25日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん!事件ですよ
日本のキャッシュレス決済の普及率は上がっていて約40%となっている。一方で硬貨の製造率は下がっている。価値が着くのは未使用。日本で現金を維持するコストはGDPの約1%くらいかかっているという。現金とキャッシュレス療法補っていかないといけない。またお賽銭がキャッシュレスになっているのが20寺社ある。

2025年1月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国・重慶では、中高年向けのモデル教室が人気になっている。モデル風の歩き方などを練習する。生徒は、定年後の50歳以上の女性が中心だという。モデル教室は、重慶市内に14か所あり、これまでのべ2万人が通っている。毎年海外に発表旅行を行っていて、去年はヨーロッパ各国を巡ったという。50~60代は、中国のベビーブーム世代にあたり、お金も時間もあり、消費意欲が旺盛だと[…続きを読む]

2025年1月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの経済視点
きょうの経済視点。劔崎仁さんは「対メキシコ・カナダ関税のインパクト」。関税は米国の輸入物価の上昇、インフレ率の加速を通じて個人消費を減速させていく。メキシコ、カナダが対米輸入に報復関税に踏み切ると米国の輸出も減少に。関税で米国のインフレ率は0.3%くらい上がる。実質GDPは0.4%くらい下がる。トランプ大統領が言及してきた対中関税60%、一律10~20%は対[…続きを読む]

2025年1月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
かつて石油産出で栄えた中国・盤錦市。近年は産出量が減少し、不動産不況も追い打ちとなって不景気に。地元政府は財源不足となり、駐車違反などによる罰金収入が前年比で15.5%増。中国全土でも17%増で、企業の活動や消費を更に冷え込ませるという懸念の声も。トランプ氏は中国を含む外国製品に関税を引き上げる方針を示していて、影響が懸念されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.