TVでた蔵トップ>> キーワード

「GDP」 のテレビ露出情報

実は世界には少数与党でありながら驚きの改革を成し遂げているリーダーがいる。約1年前に就任したアルゼンチン・ミレイ大統領は、大胆な改革を次々と断行している。そしてなんと、16年間続いた財政赤字がたった1年で黒字化する見通しに。さらにGDPも急速に回復すると見込まれていて、奇跡の改革と呼ばれている。日本も同じ少数与党。何か参考になることはあるのか、現地を取材した。ミレイ大統領は米国・トランプ大統領を崇拝している。去年2月、初めて会った時には感激と尊敬の言葉を述べていた。今週行われたトランプ大統領の就任式にももちろんミレイ大統領は出席していた。その言動はトランプのように過激。選挙期間中には5年前、建国以来通算9度目となるデフォルト=債務不履行に陥ったアルゼンチン。財政赤字にも苦しんでいた。チェーンソーを手に無駄な予算をぶった切るとアピール。そしておととしの12月、大統領に就任するとものすごいスピードで改革を敢行。なんと就任翌日に省庁法を改正。大胆にも18あった省を半分に減らすと決めた。例えば労働・雇用・社会保障省、教育省、文化省など5つの省を統合し人的資源省に。さらに国営企業も積極的に民営化。公務員ら5万人近くを問答無用で削減した。
その一方、税金も減らそうとしている。160種類近くある税を最終的には6種類以内にまで減らすと表明。国家財政が黒字化したら、その分減税すると約束。それにしても一番驚くのは少数与党でありながら次々と改革を断行していること。現在、与党の自由前進党は下院で39議席、上院ではたったの6議席しかない。そんな議席数で一体どうやって法案を通してきたのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
4-6月期GDPが速報値から前期比で0.5%上方修正。また財務省による国際収支は2兆6843億円の黒字。黒字幅は前年比19%減。貿易収支は1894億円の赤字。

2025年9月8日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
内閣府がきょう発表した今年4月~6月のGDPの改定値は前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してプラス2.2%となった。

2025年9月7日放送 23:10 - 0:04 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
日本人が観光地に来なくなったと大きな課題を抱える観光産業では森岡は日本の勝ち筋があるとした。森岡はインバウンドによるオーバーツーリズム問題は観光大国のフランスのように、観光インフラを整えていくことで現地住民の生活を守りながらも観光客増加をしていけるようになると伝えた。また森岡は日本人口は減少していて孫世代では人口8000万人になると予測され、賄うためには人口[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中国・4-6月期GDP、アメリカ・6月消費者物価指数などが発表される。JPモルガン・チェースやシティーグループなどアメリカの大手金融機関の決算も注目。

2025年7月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参議院選挙で重要な争点の一つ、安全保障政策。防衛費増額など同盟国への圧力を強めるトランプ政権に対する各党の政策を見ていく。ホワイトハウスで8日に開かれた閣僚会議に出席したトランプ大統領は韓国に対して「防衛費を自国で負担すべき」と主張した。トランプ大統領の要求はここ数か月で相次いでいる。先月オランダで開催されたNATO・北大西洋条約機構の首脳会議。同盟国は要求[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.