カスハラとは客からの不当な要求や迷惑行為。JR東日本はカスハラに対する方針を発表。「社員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントが行われた場合にはお客さまへの対応をいたしません」。JR東日本のカスハラの定義は身体的、精神的な攻撃や威圧的な言動、不合理または過剰なサービスの提供の要求などとしている。国交省が去年発表した鉄道係員へのカスハラは全国で1124件。例を紹介。JR東日本は悪質なカスハラに対しては警察、弁護士等に相談のうえ厳正に対処するという。流通サービスが行った調査によると、食品販売業ではレジ袋有料は納得いかないとパンを投げつけられる。百貨店では太って着られないと服の着丈直し後の返金を求めるなど(UAゼンセンより)。視聴者の意見を紹介。