TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

自民・石破総理大臣と中継をつないだ。今回、自民党が厳し議席予測となり、自公過半数維持もおぼつかない状況になっている。石破首相は今後も職責を全うする考えを示した。総理大臣に就任したのは10月1日、27日に投開票と期間が短い。国民に判断材料を示したいと矛盾する反省点はないか問われ石破首相は反省することはたくさんある、理解いただく努力が足りなかったなどと答えた。長年、自民党が政権を握るなかで国民の感覚とズレが生じているとの声をよく聞く。今回だと非公認候補の選挙区支部に2000万円を支給した問題。石破首相は生じているとの認識を示した。議席を減らすと公明党以外の政党との連携について、それぞれの政策をどれだけ実現していくかだと答えた。秋には外交が迫り、各党と政策合意を丁寧にやっていく時間がないと指摘されるも、そんなことはないという。裏金問題で非公認となった無所属の候補となった人たちと溝ができたといわれているが島内融和をしていかないといけないと語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
衆議院公開の報告書によると、議員平均資産額は2685万円だった(去年10月総選挙で当選の465人対象)。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。福岡・東京に土地や建物などを所有し、6億153万円だった。公明・斉藤代表は資産額2億2044万円で政党の党首トップ。維新・前原共同代表は資産額3818万円。

2025年4月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党、公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から今年度末(来年3月末)までガソリン価格を一定程度引き下げることで合意。具体的な方法や引き下げ額はこれから協議するが補助金の支給などが検討され、財源は補正予算を組まず対応する方向。3党ですでに合意しているガソリン税の暫定税率の廃止については、廃止時期を含め引き続き協議することで一致。

2025年4月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
先週年収の壁が103万円から160万円に引き上げられることが決定した。衆参両院で修正された予算が成立するのは史上初のこと。国民民主党は178万円への引き上げを主張してきたが今回は160万円で決着した。国民民主党・玉木代表は「物価高対策としては極めて不十分」とした。街の人からは「複雑で難しい」との声が聞かれた。

2025年4月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
自民党、公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から今年度末(来年3月末)までガソリン価格を一定程度引き下げることで合意。具体的な方法や引き下げ額はこれから協議するが補助金の支給などが検討され、財源は補正予算を組まず対応する方向。3党ですでに合意しているガソリン税の暫定税率の廃止については、廃止時期を含め引き続き協議することで一致。

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.