TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党は、きょう両院議員総会を開催。国会での代表質問について、国民民主党・玉木代表は「石破カラーはますます薄まってきている気がした。一方で我が党のカラーはしっかりと出ていると思う」と述べた上で、与党と合意した「年収103万円の壁」の見直しについては「決して先送りすることなく、この年末で結論が得られるように、来年から気結果がしっかりと国民に届くように協議に臨んでいきたい」と語った。一方きょうの総会では、玉木代表についての処分も。玉木代表が女性との不倫関係を報じられ、事実関係をおおむね認めたことを受けて、政治倫理に反する行為だとしてきょうから役職停止3か月とすることを決めた。役職停止の期間中は、古川代表代行が代表の職務を担うことになる。国民民主党・榛葉幹事長は「代表には反省すると同時に、もう一度原点に返って、信頼回復、党勢拡大に一議員として汗をかいてほしい」と語った。党の創設者で、顔ともいえる玉木代表の処分。来年の参議院選挙を見据えて、党内では「おとがめなしは許されない」との声もあり、党関係者は「重すぎず、軽すぎずとバランスに気をつかった」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
消費税の減税を訴える野党各党。立民・野田代表は赤字国債の発行には否定的で、「期限と財源を示す責任ある減税をやり抜いていきたい」など強調。国民・玉木代表は「財源を気にして躊躇していると景気浮揚効果がなくなる」とし、国債も財源とする考えを表明。

2025年5月17日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
与野党幹部が物価高対策について発言し、野党が消費税の減税を訴えた一方で自民・小野寺政調会長は減税は逆効果との見方を示した。立憲・野田代表は石破総理との党首討論で物価高対策をテーマにする方針を示した。国民・玉木代表は一律での減税を訴えた。

2025年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
年金改革法案が、きょう閣議決定され国会に提出された。今回の法案は、賃金要件の「年収106万円の壁」を法律公布から3年以内に撤廃することなど、厚生年金の適用を広げる形。しかし、検討されてきた「基礎年金の底上げ」は、自民党から”厚生年金の給付水準が一時的に下がることへの懸念”が出されるなどして盛り込まれず。野党からは批判が相次いでいる。

2025年5月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
年金改革法案、国会提出。働き方の多様化・少子高齢化などを踏まえまとめられた。内容は、”パートなどで働く人が厚生年金に加入しやすく”なるよう、「年収106万円の壁」の賃金要件を法律公布から3年以内に撤廃など。また当初は3月の法案提出を想定していたが、「基礎年金」をめぐる対応で意見が分かれ、大幅に遅れをとった。調整の結果「基礎年金」の底上げ措置は盛り込まない形と[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今朝行われた閣議。年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案は、パートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.