TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁の見直しを巡って、国民民主党は、きのうの税制協議で、与党が所得税の控除額を123万円からさらに引き上げる案を示さなかったことに反発し、物別れに終わった。国民民主党は、控除額を178万円に引き上げることを主張している。こうした中で、自民党、公明党両党の税制調査会が対応を協議。来年度予算案の編成作業が大詰めを迎える中、判断を急ぐ必要があるとして、103万円の壁の見直しについては、国民民主党に示した内容に沿い、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にすることを、あさってにもまとめる、来年度の税制改正大綱に明記する方向で調整することになった。所得税の控除額20万円の引き上げは、基礎控除と給与所得控除、それぞれ10万円ずつ行い、年末調整で対応する形で、来年から実施したい考え。また住民税の控除額については、基礎控除は据え置き、給与所得控除を現在よりも10万円引き上げる方向。さらに、大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する特定扶養控除の年収要件は、国民民主党の要望を踏まえ、今の103万円から150万円に引き上げる方針。このほか、去年縮小する方針を示し、この年末に結論を得るとしていた、高校生などを扶養する人の扶養控除は、公明党の意見も踏まえ、来年以降に結論を先送りすることになった。与党側は国民民主党の対応をぎりぎりまで見極めたうえで、最終的な方針を決めることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あすの参議院選挙の公示を前に、与野党の党首が日本記者クラブの討論会に出席し、物価高対策や今後の経済政策などを巡って論戦を交わした。討論会では石破首相は参議院選挙の獲得議席の目標について、「非改選議席と合わせて自公で過半数」とした。
参議院選挙は東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われる。NHKが午後5時現在でまとめたところ、全国45の選挙[…続きを読む]

2025年7月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
参議院選挙はあす公示され、関東の一都六県の選挙区にはNHKのまとめで前回3年前より6人少ない98人が立候補を予定している。参院選では22議席をめぐって争われる。茨城選挙区は定員2に対して8人、栃木選挙区は定員1に対して5人などとなっている。現職が17人、元議員が1人、新人が80人とのこと。政党別では自民党が9人、立憲民主党が8人などとなっている。女性は全体の[…続きを読む]

2025年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
参議院議員選挙があす公示されるのを前に、与野党の党首討論が行われている。選挙戦の最大の争点となるのが物価高対策。与党は給付を主張し、野党は消費税の減税・廃止を訴えている。石破総理は消費減税には時間がかかる、1年ぐらいかかると発言した。街の人からは二者択一ではなく先を見据えた経済対策を求める声も多く聞かれた。参院選はあす公示・20日投開票。

2025年7月2日放送 15:05 - 17:26 NHK総合
党首討論会日本記者クラブ主催「党首討論会」
国民民主党・玉木代表は、自民党・石破首相に対し、去年12月、103万円の壁を178万円を目指してことしから引き上げることで、3党合意した、物価高騰対策として、現役世代を支えるという意味では、所得税の減税をやるべきだ、今からでも秋の臨時国会で通せば、年末調整に間に合うなどとし、自民党がやろうとしている2万円の現金給付はいつ行われるのか、給付のための事務経費はど[…続きを読む]

2025年6月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
4月14日186.5円過去最高値だった。都内のレギュラーガソリン価格は1リットルあたり165円。全国平均は172円20銭。7週連続値下がりとなった。立憲民主党、日本維新の会など野党7党はガソリン税の暫定税率を7月1日から廃止する法案を提出。暫定税率を廃止すると1兆5000億円の財源が無くなるという。朝日新聞前政治部長・林は「道路が老朽化して補修しなければなら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.