TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

自民党、公明党、国民民主党の幹事長が再び会談し、「年収103万円の壁」を178万円を目指し来年から引き上げるという合意に向け、3党協議の継続を確認する文書に署名した。壁の引き上げをめぐって国民民主は、与党側が123万円以上の数字を提示しないことに立腹し協議を一方的に中断。協議が再開されないまま、与党はきょう123万円に引き上げることを明記した来年度の税制改正大綱を決定する。一方、与党と日本維新の会が教育無償化をめぐる政策協議を始めていて、両者がこの協議をてこに急接近したことで国民は事実上、維新と両てんびんにかけられているのではないかとみられている。国民民主党の椎葉賀津也幹事長は「123よりも違う数字、さらに178に近づいた数字を出す覚悟があるということでしょうから」などと話した。3党は来週24日に予定していた政調会長の会談に税調会長も呼ぶことで雪解けを演出し、再協議に踏み出す予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総理大臣が衆議院の委員室に姿を見せたのは、午前8時50分ごろ。今日は議員宿舎から国会に直接入った。閣僚たちと挨拶を交わし、答弁内容の確認か席についてからも閣僚が代わる代わる席を訪れていた。先週から国会での論戦に臨んでいる高市内閣、政権発足後NHKが初めて行った世論調査の結果が明らかになった。
NHKは昨日までの3日間世論調査を行い、43%にあたる121[…続きを読む]

2025年11月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆議院予算委員会で質疑が行われた。日本維新の会、立憲民主党、国民民主党が議員定数削減、副首都構想、コメ政策などについて高市総理の考えを問うた。維新の藤田共同代表は今国会で定数削減の法案成立が実現しない場合、衆院解散の大義になり得るとしている。維新の副首都構想は連立合意にも盛り込まれている。黄川田沖縄・北方相の北方領土に関する発言についても質疑が行われた。高市[…続きを読む]

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
国民民主党・無所属クラブ 森ようすけの質問。森ようすけは、「企業・団体献金の受け手規制について野党では賛同を示す党が増えているが、企業・団体献金の受け手規制をぜひ認めていただければと思うがどうか」と質問。高市首相は、「各党の成り立ち、組織のあり方、規模にも十分留意しながら公平公正な仕組みとなるように不断の検討が必要。今後自民党と日本維新の会の両党で合意した考[…続きを読む]

2025年9月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が出馬会見し、政策を前に進めるため連立の枠組みを広げるとして、日本維新の会や国民民主党に呼びかける考えを明らかにした。物価高対策については一律の現金給付策はやめ、数兆円規模の交付金を創設するとした。また若手を積極的に登用するとして、小泉農林水産大臣らの名前を挙げ「真の適材適所を実現する」と強調した。

2025年9月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の茂木前幹事長が総裁選への出馬会見を行い、連立の枠組みを広げる考えを示した。また物価高対策については、一律の現金給付は行わず数兆円規模の交付金を創設。連立拡大については「国民民主党や日本維新の会としっかり話しをしたい」とした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.