TVでた蔵トップ>> キーワード

「国生さゆり」 のテレビ露出情報

今年芸歴40年となる国生さゆり。先月自ら執筆した小説がWEBマンガ化。国生さんといえば高校在学中に美少女コンテストで優勝。おニャン子クラブのメンバーとして活動しながら誰もが知るバレンタインソングでソロデビュー。ソロの名義に「withおニャン子クラブ」と入っていた悔しさがその後の原動力に。おニャン子クラブ卒業後は女優業にも挑戦。女優へのシフトチェンジが国生さんにとって大きな転機となった。先輩俳優のアドバイスで本を読み始めた。5年前新型コロナの影響で人と会えなくなる中、「国生さゆり」に何か残したいという思いで書いた初めての小説が「国守の愛」。メモにはキャラの設定や相関図がびっしり書き込まれていた。自衛隊の特殊部隊を題材にしており、父親が海上自衛隊に所属していたことに影響を受け、国生さんなりに掘り下げた作品。小説投稿サイトに作品をアップしたことがきっかけで先月8日Webマンガの連載がスタート。今後の夢は小説のアニメ化と実写化。酸いも甘いも経験し、ときに不安を抱えながらも新たな挑戦を続け夢を叶えた。芸歴40年を迎えてもなお原点を大切にする国生さんの挑戦はまだまだ続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 1:58 - 2:17 テレビ朝日
耳の穴かっぽじって聞け!ブラックマヨネーズ吉田 芸歴30年の本音
ブラマヨ吉田は、M-1優勝後に仕事が一気に増え、余裕を失っていたことを明かした。忙しすぎる日々の中で、小さなことにもイライラしてしまっていたという。また、ひな壇での立ち回りについては「ボケるのはめちゃくちゃ勇気がいる」と、その難しさを語った。さらに、M-1で優勝してもモテ期は訪れず、ある女性タレントにあいさつした際には無視されたというエピソードも披露した。[…続きを読む]

2025年6月22日放送 18:50 - 19:54 テレビ朝日
THE世代感昭和平成の名女優SP
「1980年代のドラマ映像 10代・20台が驚いた事は?」と出題。正解は「エレベーターの開閉ボタンが上にある」。2005年日本エレベーター協会が「開閉ボタン」を下に配置すると推奨した。車いす利用者向けのボタンは扉の開放時間が長いという。

2025年5月13日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
NHKでやらなさそうなアレ(仮)(NHKでやらなさそうなアレ(仮))
ここから「CUTIE STREETの昭和コーデもかわいいだけじゃだめですか?」がスタート。昭和のことを知らないCUTIE STREETの4人が昭和のことを勉強しながら独自のセンスでやす子&橋本をコーデするという。まずはコーデに必要なグッズ選びから。スタジオにあるグッズを見ていって、やす子と銀シャリ橋本のかわいいだけ昭和コーデが登場。

2025年3月30日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
珍ゴシップ・ザ・ワールド(珍ゴシップ・ザ・ワールド)
おニャン子は国生さゆりがポニーテールのため「ポニーテールはしたらダメ」という暗黙の了解があったが渡辺美奈代がポニーテールをしたというポニーテール事件についてが話した。

2025年3月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
昔の人が描いた未来を徹底調査。高度経済成長期の1969年に「未来の生活」を描いたイラスト(作:岡崎甫雄)では、家庭のすべてがコンピューター中心の未来社会「コンピュートピア」の実現を予想。その20年後に当たる89年に実現していたのは「パソコン用広辞苑ソフト」「テレビ電話」「小型電子計算機」など。
昔の人が描いた未来を徹底調査。未来を描くとき、不思議とアームの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.