TVでた蔵トップ>> キーワード

「COP29」 のテレビ露出情報

ヒマラヤ山脈の麓にあるブータンについて。ブータンは国を挙げて環境問題に長年取り組んでいて、温室効果ガスの吸収量が排出量を上回るカーボンネガティブを実現しているとされている。しかし、世界的な気候変動によって、今ブータンでは人々の暮らしに影響が広がっている。そうした状況を世界に知ってもらうため、先月、国がウルトラマラソンを開いた。世界各国の選手たちに、気候変動によって、国内で起きている異変を体感してもらおうというもの。レースに密着。マラソンの舞台はヒマラヤの山岳地帯。米国やドイツなどから16人のトップランナーたちが集まった。平均標高4200メートルのコースは、酸素濃度が平地のおよそ半分。世界一過酷なレースともいわれている。レースを主催したブータンでは、憲法で国土の6割の森林保護を明記。環境保全を重視したうえで、文化や経済の振興に取り組んできた。しかし、近年の気候変動の影響で、国民の生活が脅かされている。1994年には、土石流が100キロ離れた都市部まで到達し、21人が亡くなる災害が発生。原因は、山岳地帯で氷河湖の水量が増えたことによる決壊だった。その後も温暖化で氷河の融解が進み、たびたび決壊が起きている。さらに、当時の4倍の規模の災害が起きるとの警告も。COP29では途上国の温暖化対策への支援を増やせるかが焦点の1つ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
国連の会議「COP29」の会場では、気候変動に対応するための最新技術などが紹介されている。水不足の状況を細かく予測する技術など、日本国内の11の企業や団体が展示を行った。中でも注目されていたのが、東京大学で研究される技術をベースに、人工衛星の開発を手がける都内の企業の展示。売りは、重さ10キロほどの超小型の人工衛星。運用のコストは、従来の100分の1程度だと[…続きを読む]

2024年11月16日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
気候変動対策を話し合う国連の会議「COP29」は、途上国への資金援助をめぐり協議が難航している。対策に否定的なトランプ氏がアメリカの大統領に復帰することで今後、脱炭素が進むのか懸念が広がっている。南太平洋ソロモン諸島近くで世界最大のサンゴを発見した瞬間の映像によると、長さは32メートル以上、約10億個の個体から成る群体サンゴ。これまでに発見されていた最大のも[…続きを読む]

2024年11月16日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アゼルバイジャン・バクーで開かれている気候変動対策の国連の会議「COP29」に合わせ、国際的な環境NGOグループは日本などG7(主要7か国)を温暖化対策に消極的だと判断した国に贈る「化石賞」に選んだと発表した。G7を選んだ理由については、「途上国を支援する資金の目標金額を一切提案せずに会議に臨み、議論の進展を妨害している」として、「今回の会議で主要な議題とな[…続きを読む]

2024年11月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
世界ではCO2排出量が過去最高となることが予想される中、アゼルバイジャン・バクーで行われているCOP29だが、今回のテーマは途上国への金融支援となっていて、今月22日迄行われるが日米中など主要国の首脳は欠席する形となっている。トランプ氏が石炭産業の復興を目指すとも主張する中、アメリカのポデスタ特使は次期政権は取り組みを後戻りさせようとしていると批判している。[…続きを読む]

2024年11月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
パリ協定の枠組みでは各国が温室効果ガスの削減目標を定め、国別の排出量を報告することになっているが、国によっては排出量を推定できるデータを集めるのが難しく、分析を行う専門家もいないことが課題になっている。アゼルバイジャンで開かれている気候変動対策を話し合う国連の会議「COP29」の会場では14日、環境省がセミナーを開き、温室効果ガスの濃度を観測する日本の衛星「[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.