TVでた蔵トップ>> キーワード

「IMF」 のテレビ露出情報

原田さんは「去年の秋まではアメリカ経済が一人勝ちだったが、いまは一人負けと言える上京。景気の悪化やインフレの直撃でドル資産を買えない。中国など新興国の外貨準備はドルから金などに少しずつシフトキてきたが、それがさらに加速するとみられるので、相場の天井が見えないようないまの動きになっている」などと話した。先ほどIMFのGDP成長見通しが発表された。今年の世界の実質成長率は2.8%と1月に公表された見通しと比べて0.5ポイント下方修正された。アメリカに至っては0.9ポイント下方修正された他、日本も見通しが引き下げられている。原田さんは「この試算はまだ甘いと思う。アメリカの大手銀行などはアメリカ経済の景気後退の確率が5割前後という見方がかなり出ている。市場の不透明感の最大の要因はトランプ大統領がFRB・パウエル議長を解任すると発言したこと。気に入らない高官を首にするというはトランプさんのいつものやり方だが、FRB野木町は特別な人。こういう人の立場が危うくなるというのは市場は非常に神経質になる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!世界に誇れる日本を再発見!!
世界の為替市場で流通している通貨は米ドルが44.6%。ユーロが14.5%、日本円が8.4%。日本は世界中の国に投資する大企業のようなもので日本の通貨が信頼されているという。対外純資産はおよそ533兆円とも言われている。

2025年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
IMFの推計によると、日本の名目GDPは2026年に4兆4636億ドル、2030年には5兆1198億ドルとなる見込み。世界各国を比較したランキングでは来年インドに、5年後にはイギリスにも追い抜かれると予測している。IMFは来年以降インドの名目GDP成長率は年6%台で続き、イギリスは年1%台半ばだと推計している。日本は0.5%~0.6%にとどまるという。中室さ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
IMFは最新の世界経済の見通しを公表した。アメリカのことしの成長率は2.0%と、去年から大きく減速する見通し。日本は個人消費が堅調で去年より1ポイント高い1.1%だが、関税の影響を受けた産業で輸出の減少がみられるなどと指摘している。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
きのう石破総理は来日をしているインド・モディ首相と会談を行った。JR東日本が開発中の最新型新幹線E10系を導入することや、10兆円の民間投資など新たな目標を発表した。インドは人口が世界第1位、GDPは世界第5位の経済大国。インドは全方位外交をとっている。日本も関係強化に意欲を見せている。一方で関係が悪化しているのがアメリカ。アメリカからインドに原発輸出を可能[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
オールニッポンAM・森田長太郎が解説。7日に発動が予定されているトランプ政権の新たな相互関税について市場は「影響は吸収できる」と評価。IMFによる試算では一律10%の関税でもより深刻な影響が警戒されていたが、アメリカの財政赤字は縮小する可能性がある。企業は関税コストを価格転嫁することに慎重。海外は財政赤字が拡大し長期金利は上昇、米国の長期金利低下の圧力となる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.