TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

アフリカ大陸南部ジンバブエ共和国。雄大な自然に抱かれ、多くの野生動物が生息する国だが、その動物たちの命を狙う密猟があとを絶たない。そうした密猟者と闘い動物を守るのがレンジャーという職業。武装した密猟者や犯罪組織と対峙するため世界で最も危険な職業の1つとされている。殉職者は年間100人を超えることも。かつては男性だけの仕事と言われてきた。この国で初めて誕生した女性レンジャー部隊の一員ワザナイさん。レンジャーになる前、夫からの度重なる暴力に苦しめられてきた。国連の調査では、南部アフリカの一部の国々で9割を超える人が女性への暴力は容認されるなどの誤った認識を持っているほか、半数以上が女性より男性の方が優れた経営者になれるなどと認識していて、性差による偏見=ジェンダーバイアスが今も根強く残っている。こうした差別や偏見を払拭するために始まったのが女性レンジャーの育成だった。集められたのはDVや性暴力のサバイバーたち。部隊を発足させたダミアンさんは、過酷な訓練をものともしない女性の姿に衝撃を受けたという。メンバーは現在600人に増え、2017年の発足以来、地域の密猟を80%減らすことに成功。レンジャーとして自立し、抑圧から解放されたワザナイさん。今は3人の子供を育てながら60人の部下を率いている。変化は、それだけではない。彼女たちの存在が示したもの、それは差別や偏見のない未来への希望だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国連の安全保障理事会で20日、サイバー攻撃に関する公開会合が開かれ、日本や韓国・アメリカは、北朝鮮がサイバー攻撃で得た資金を核・ミサイル開発に充てていると強く非難した。国連の報告書によると、北朝鮮は2017年からの7年間にサイバー攻撃で得たおよそ30億ドル、日本円でおよそ4700億円を大量破壊兵器の開発などに充てている。こうしたなか、安保理は20日サイバー攻[…続きを読む]

2024年6月21日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News αあすはこんな日
6月21日は国際ヨガデー。北半球が夏至を迎えるこの日は心身のバランスを整えるのに最適とされることから国連によって制定された。明日のFNN Live News αではヨガウェアブランド「ルルレモン」を特集する。

2024年6月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
薬物の乱用防止を呼びかけるキャンペーンがきょうから県内7か所で始まった。このキャンペーンは国連が6月26日を「国際麻薬乱用撲滅デー」に定めていることに合わせ県などが行うもので、このうち吉野川市の吉野川高校では生徒会の生徒や県から委嘱された指導員など、およそ50人が薬物の乱用防止を呼びかけるパンフレットを登校した生徒に配った。パンフレットでは覚醒剤や大麻、危険[…続きを読む]

2024年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチNHK NEWS
きょうは「世界難民の日」。ロヒンギャの人たちはミャンマーで迫害され、多くが隣国・バングラデシュで避難生活を送っているが、難民キャンプでの生活が治安悪化などで厳しさを増す一方で混乱が続くミャンマーにも戻れない状況が続いている。こうした中、行場を失ったロヒンギャの人たちがバングラデシュから密航船を使ってインドネシアに逃れるケースが急増しておりUNHCRによると、[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ロシア・モスクワからの中継。今回の訪問では、親密ぶりをアピールする狙いがあると見られる。昨夜両首脳が一緒に乗り込んだプーチン氏の専用車だが、この車はプーチン氏が金正恩氏にも贈ったロシア製の超高級車「アウルス」で、両国の親密ぶりを象徴するような車。金正恩氏は、ウクライナ侵攻について全面的に支持すると表明。これにプーチン氏は、「次はモスクワで会うことを期待する」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.