TVでた蔵トップ>> キーワード

「土砂災害警戒情報」 のテレビ露出情報

午前中、線状降水帯が発生した静岡県。県内では猛烈な雨も観測された。磐田市を流れる敷地川はおととしと去年、同じ場所で堤防が決壊し、工事が続いていた。敷地川で水位が上昇し、流域の4000人余りに「緊急安全確保」が出さた。解除されたのは、午後3時前だった。磐田市によると、川沿いの地区で浸水の被害が10件以上確認されたという。浜松市では一時、広い範囲に避難指示が出された。市によると、2棟で床下が水につかったほか、各地で道路が冠水した。静岡県では沼津市でも、道路が30センチほどの深さまで水に浸かっていた。その後、関東甲信などでも局地的に雨が強まっている。午後6時までの1時間には、神奈川県が厚木市に設置した雨量計で32ミリの激しい雨を観測した。鹿児島県では、今月20日の降り始めからの雨量が平年の6月1か月分を上回る大雨となっていて、鹿児島県と静岡県、長野県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域がある。西日本と東日本では、あすにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。これまでの雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害に厳重な警戒が必要。週末以降も、月曜日にかけては西日本から北日本の日本海側を中心に大雨になるおそれがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 22:54 - 22:55 NHK総合
明日へ1min.(明日へ1min.)
気象台、都道府県が共同で出す「土砂災害警戒情報」の届き方は携帯電話のエリアメール、アプリのプッシュ通知、TVのテロップ。情報を受け取ったら早期に避難すること。

2024年12月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
天気クイズの正解発表。正解は「そりたつ壁」。そりたつ壁は2000年の第5回大会から登場。土砂災害警戒情報は2005年に鹿児島県で運用開始された。

2024年12月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
北海道・岩見沢市のライブ映像が流れた。現在の気温はマイナス5℃、積雪深は119センチとなっている。秋田港のライブ映像が流れた。東北ではこの後も雪が降り続く見込みのため警戒が必要。新潟県では雨の影響により柏崎市・刈羽村には土砂災害警戒情報が出ている。東京・渋谷のライブ映像が流れた。こちらはよく晴れている。紗理奈さんは「一段と寒くなった感じがする」とコメントした[…続きを読む]

2024年12月7日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。

2024年11月29日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
東京・お台場・フジテレビ前から中継。気象情報を伝えた。新潟・佐渡市、新潟市などに土砂災害警戒情報、秋田県や新潟県などに大雨警報、石川県に大雨・波浪警報が出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.