TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県」 のテレビ露出情報

当初政府は備蓄米の販売を8月末までという条件を出していたが、けさ小泉農水相は販売期限延長を発表。来月以降も備蓄米の販売を認めると方針転換。そもそも備蓄米の随意契約とは、安く早く民間業者に引き渡し価格高騰を抑える政策。業者には新米が本格的に流通する前の8月末までに売り切る約束をしてもらい、農水省はきょうまでに契約分を引き渡すと約束していた。しかし契約数量28万トンのうち引き渡しが済んでいないものが10万トン程度あるとのことで、小泉農水相は「農水省の責任として引き渡しを徹底する」などと話した。農水省は業者に引き渡し後1か月以内に販売することを目指して欲しいとしている。届いた備蓄米は申し込んだ量の3割ほどだというコスモス薬品の森さんは「うれしい決定」とコメントし、消費者も「ありがたい」などとコメントした。先週埼玉県内のスーパーではあきたこまちが4418円、コシヒカリが4526円で販売されていた。専門家は現在の新米相場を5キロ4000円から5000円とみている。安い備蓄米の選択肢が残るのは消費者にとってはメリットだが、コメ農家には「備蓄米の価格に消費者が慣れてしまわないか」という不安も。新米価格への影響について小泉農水相は「備蓄米を出すのはマーケットも織り込み済みだと思う。影響を与えることもないだろうと」などと話した上で、「備蓄米はやめますと言ったらそれこそがさらなる高騰のトリガーを引いてしまう」などとも述べた。スーパーでのコメ平均価格は最新1週間で5キロ3737円。価格高止まりが続く中、期限延長はコメ高騰抑えるための適切な判断だと小泉農水相は強調。小泉農水相は新米価格への影響はないと言うが、専門家は価格に影響出る可能性を指摘。備蓄米があることで新米の売れ行きが悪くなり、業者側が価格を下げ販売せざるを得なくなるのではと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見 3時間SP
続いてのプラチナファミリーはフランスの一流シェフが熱望する日本人農家。

2025年10月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(KEIYO川柳)
京葉線にまつわる川柳を紹介。損なバナナさんの投稿は「音楽とスポーツ集う赤き線」。音楽フェスが行われる蘇我と幕張を赤い路線で繋いでいるとイメージした川柳。つづいておきくのんたさんは「耳つけて跳ねる子どもらほほ笑まし」。夢の国に向かうわくわくした子供たちをイメージした川柳。

2025年7月31日放送 13:20 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB
生活の中で気をつけたい感染症の情報。「感染症データと医療・健康情報」のサイトを紹介。「百日せき」の状況。子どもを中心に感染し、激しいせきが続く「百日せき」。「百日せき」の感染状況の推移を表したグラフを紹介。国立健康危機管理研究機構によると、全国の医療機関から報告された患者数は前の週より226人多い3908人となった。現在の方法で統計をとりはじめた2018年以[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
今月10日に北海道釧路市の鮮魚店に並んだ初サンマの価格は1尾5万円。来月から本格的な漁が始まるのを前に、水産庁が今年8月から12月までのサンマ予報を発表。サイズは去年より大きいものの、日本の漁場にやってくるサンマの数は歴史的な低水準と言われた去年並みになると予想。旬を迎える9月時点での価格は、去年埼玉県「スーパーマルサン吉川店」で1尾162円だったが、今年も[…続きを読む]

2025年7月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニンググッド! Sports
夏の甲子園に出場する全49校が出揃った。初出場は埼玉の叡明、静岡の聖隷クリストファー、愛知の豊橋中央、富山の未来富山、滋賀の綾羽の5校。初夏連覇のかかる横浜高校や去年の優勝校・京都国際にも注目。夏の甲子園は来週の火曜日の8月5日に開幕。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.