TVでた蔵トップ>> キーワード

「多摩美術大学」 のテレビ露出情報

東京・原宿にある「Maison KOSEハラカド」。様々な化粧品が並ぶ店内の一角には、色鮮やかに描かれた絵画が展示されている。この絵画は役目を終えた化粧品をアップサイクルしたペンを使って描かれている。大手化粧品メーカーの「花王」と「コーセー」は、売り場ではしのぎを削るライバル企業だが、3年前から化粧品事業のサステナビリティ領域で協働を実施。その取り組みの1つとして行っているのが、メイクアップ化粧品のアップサイクル。役目を終えた化粧品を活用し、色材を製造販売する企業モーンガータに、花王とコーセーがアイシャドーなど色の付いたメイクアップ化粧品を提供。それを絵具やインクへと再生し、子ども向けの体験型アートイベントや、包装資材への印刷に利用するなどサステナブルな取り組みを進めてきた。そんな中、去年新たな試みとして開発されたのが水性ボールペン「SminkArtペン」。来年3月の一般販売を前に、3色のボールペンのみで描くデザインコンテストが開催された。参加したのは多摩美術大学の学生たち。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!ネットで流行っているものを学ぼう 今これがバズってる!
読むたびに変化する「パラパラ漫画」を紹介。イラストが交互に描かれており、持つ部分によって表示されるページが変わるという。作者は多摩美術大学2年のねこぱんちさんで、「本を作る」という課題で作ったものだという。今回、特別にオードリーが主人公のパラパラ漫画を作ったという。

2025年7月25日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ
川島・山内のマンガ沼出張!マンガ家ガチアンケート
谷口菜津子先生のプロフィールを紹介。多摩美術大学の情報デザイン学科・情報芸術コース卒。大学在学中、ブログに発表したエッセイマンガが目に止まり「わたしは全然不幸じゃありませんんからね!」として書籍化。これをきっかけにマンガ家デビュー。2011年、本当にあった女の波乱万丈人生にて「さよなら、レバ刺し~禁止までの438日間~」で連載デビュー。その後も多数の食レポマ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
せんだいメディアテークを設計したのは伊東豊雄。手掛けた建物はいずれも、見る人の心を揺さぶる。多摩美術大学 八王子図書館はしなやかなアーチがつらなって深い森を散策しているような学びの場。杉並区立杉並芸術会館の座・高円寺は可愛らしい温かな光が来場者を包み込む。大阪・関西万博ではメインとなる催事場の設計も。今も第一線で活躍する伊東の原点はせんだいメディアテークだっ[…続きを読む]

2025年6月20日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
最初の口コミは8年間で似顔絵を179枚描いてもらったという山下さん。学園祭で描いてもらうことが多いという。きっかけは8年前、学生だったときに早稲田大学で描いてもらったこと。山下さんは179枚から78枚のお気に入りをもってきてくれた。一つひとつの絵のエピソードも覚えているという。

2025年5月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
全長20mの巨大な絵巻。一昨年10月、神奈川・鎌倉市で行われた60年に1度とされる祭りを、多摩美術大学の日本画研究室の学生たちが描いたもの。26日、神奈川・江の島のギャラリーで披露された。絵巻は28日まで展示されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.