TVでた蔵トップ>> キーワード

「大ピンチずかん」 のテレビ露出情報

絵本作家・鈴木のりたけのアトリエを取材し、絵の具で描く様子を撮影させてもらった。アイディア兆は現在34冊目になる。アトリエにはあえて仕事以外のお気に入りのフィギュアなども置いている。小学生の頃は週刊少年ジャンプの全盛期で漫画の絵を描いていたが、本格的に絵の具で描くようになったのは大人になってから。絵本作家・ヨシタケシンスケは絵本作家を志す前か鈴木のりたけのファンだったそうで、本屋で「ぼくのおふろ」という鈴木のりたけの本を見たときに絵本を描くのをやめようと思ったと振り返った。こんな本を描いてみたいとうのが全部その中に入っていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
鈴木のりたけ「大ピンチずかん3(1650円)」を紹介。今月発売の作品でこれまでの便座あげたまま座ってしまったなどのピンチを紹介。作者はJR東海の職員で、この図鑑のCMの音声はサバンナ高橋。なえなのはこの番組出演初登場で、スタジオ到着が1分前だったなどと大ピンチをあかした。

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
累計部数188万部の「大ピンチずかん」(小学館)の最新巻が4月10日ごろに発売される。今、大人も面白いという図鑑が増えている。

2025年2月7日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
気づきの扉(気づきの扉)
絵本作家の鈴木のりたけは様々なピンチをまとめた絵本「大ピンチずかん」などを出版し、絵本を通じて沢山学んでほしいという層が多い絵本界に新たな息吹を吹き込むため試行錯誤の末に飛び込んだなどと伝えた。そんな鈴木にとっての気づきの扉は「伝えるより話せる」であり、絵本を読んだ読者と読者が話せる絵本を目指した。

2025年2月5日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
日本は絵本大国で1年間で新刊が約2000冊も出る。2000年代は「泣ける」、2010年代は「日常を見つめる」、2020年代は「笑い&実用」の絵本が増えてきた。「いつでも会える」は飼い主をなくした犬の視点から気持ちが描かれているなどと紹介した。「あさになったのでまどをあけますよ」は絵が美しくて文章は「あさになったのでまどをあけますよ」だけとのこと。「大ピンチず[…続きを読む]

2024年12月28日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
BooK RANKING、10位はパンどろぼうとりんごかめん。累計400万部を突破しているパンどろぼうシリーズ。
BooK RANKING、9位は変な絵。何かがおかしい9枚の絵、違和感に隠された秘密とは?来年には「続・変な絵」が発売される。
BooK RANKING、8位は海の恐竜&Co.。楽しみながら生き物について学べる。
BooK RANKING、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.