TVでた蔵トップ>> キーワード

「大分県」 のテレビ露出情報

気象庁は、九州北部できょうの午前中にかけて線状降水帯が発生するおそれがあるとして警戒を呼びかけている。午後にかけて東日本でも大雨のおそれがあり、注意が必要だという。昨夜の長崎市内の様子を確認すると、帰宅時間帯に大きな雨粒が打ち付け、路面電車の駅では屋根の下で傘をさして電車を待つ人たちがいた。きのう気象庁は大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして九州北部に「線状降水帯予測情報」を発表。福岡県や熊本県、大分県できょうの午前中にかけて警戒が必要だという。九州地方では梅雨入りしてから度々大雨となっていて、線状降水帯が発生した場合、さらに雨量が増えるおそれがあり土砂災害や河川の氾濫などに厳重な警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
今日の正午までの最高気温は鳥取市青谷で27.1など各地で夏日を観測。また予想最高気温で兵庫豊岡で29℃になる見込みで5月下旬から6月下旬並みになる地域もあり体調管理に注意を呼びかけた。

2025年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
熊本県と大分県で278人が亡くなった熊本地震の本震から今日で9年となり熊本・南阿蘇村では住民が亡くなった人を追悼した。この地区では本震で発電所の貯水槽が壊れ、土砂に巻き込まれて2人が亡くなった。地震後約4割の住民が地区を離れたが当時の区長はこの地に人が戻ることを願っている。当時の区長だった山内博史さんは、戻ってきてもらうにはこの地域の安全性を高めないと、行政[…続きを読む]

2025年4月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
武道などで優れた技術を持つ警察官が、県警察本部の特別訓練部員に指名された。特別訓練部員には柔道・県道・白バイの運転などで技能に優れた警察官が指名され、今年度は19歳から46歳までの選手66人と指導者7人と合わせて73人が対象となった。特別訓練部員に指名された警察官は、それぞれの分野の全国大会で好成績を残すため、日々の業務として訓練を重ねていくほか、将来は指導[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
国内観測史上初めて2度の震度7の揺れに見舞われた熊本地震の最初の揺れがあった日からきのうで9年。熊本県と大分県で、災害関連死を含み278人が犠牲となった。熊本県庁に設置された祈念碑前で開かれた追悼式には、遺族ら20人が参列し、花を手向けた。

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
9年前、震度7の揺れを2度観測した熊本地震。熊本県と大分県で災害関連死を含めて278人が犠牲となった。熊本県庁では追悼式が行われた。ことしは遺族どうしが交流できる場が初めて設けられた。熊本地震では約20万棟が被害を受けた。熊本県内では断層変位が約34キロで確認され、真上・周辺の314棟を専門家が調査した。1981年より前の耐震基準の建物では9割以上がで被害が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.