TVでた蔵トップ>> キーワード

「大田区(東京)」 のテレビ露出情報

美谷島邦子さん(78)は息子の健ちゃんを40年前の日航機墜落事故で亡くした。美谷島さんは事故から4か月後に遺族らで作る8・12連絡会を結成し、事務局長として遺族通しをつなげる役割を担いながら空の安全を訴えてきた。2006年には遺族らの強い思いを受け事故機の残骸を展示する日本航空の安全啓発センターが誕生し、先月には美谷島さんが日本航空グループの職員に向けて講演を行って「安全のために立ち止まれる勇気を持ってほしい」と訴えた。現在日本航空には事故当時を知る現役社員がわずか17人しかおらず、研修などを通じて事故の教訓を伝えていくとしている。一方事故後40年ということもあって遺族も高齢化していて、美谷島さんはいずれ慰霊登山が出来なくなることから「今後1年1年がもっと大切なものになってくる」と話した。きのう墜落現場の麓にある群馬県・上野村では遺族らが灯籠流しを行い、犠牲者への祈りが捧げられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
突然の事故で遺族は大切な家族を失った。谷口真知子さんは、その深い悲しみから歩み始め、事故の記憶や教訓を次の世代に残す活動をしている。谷口さんは事故後30年で「パパの柿の木」という絵本を作った。家族が少しずつ前を向く様子が描かれている。谷口さんは、日本航空でも講演を行っている。

2025年8月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京・大田区では500以上の公園から広くて砂地がある公園52か所を選び、ことしから花火で遊ぶことを試験的に許可した。期間は今月1日から17日まで。時間は午後6時から8時半まで。手持ち花火のみ可とのこと。公園での花火は東京23区内では許可する動きも出ている一方、4つの区では原則禁止となっている。こうした中、花火メーカー側では動きがあり、手持ち花火ができる公園の[…続きを読む]

2025年8月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今年の夏は例年よりもそうめんを食べる人が増えているという。都内の専門店そうめん屋はやしの、1年かけて熟成させたそうめんはコシが強く香りがあるのが特徴。今年の夏客足は伸びているとのこと。八木悠策さんは例年より日平均20人ぐらい増えていると話した。揖保乃糸も出荷数が好調で、今年6月・7月の出荷数が去年同月比で約4%増えている。イトーヨーカドー大森店ではプライベー[…続きを読む]

2025年8月8日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!リポーター久本
浦安で人気のお店「ASTA!!PASTA」の看板メニュー「ASTA!!PASTA(サラダ付き)1,750円」は10種類の野菜を使用。セットのサラダとどっちがパスタか一瞬迷ってしまうほどの一品。野菜のパスタの隠し味はシラス。シラスから出るだしと香りがメインの野菜をひきたてる。地元千葉を中心に大切に育てられた野菜を一番おいしくなる調理法で提供。火を加えるとトロト[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
手持ち花火を東京都内で楽しめる場所は限られているが、都内の区立公園では花火の夏休み限定解禁の動きが広がっている。昨夜、大田区の公園では手持ち花火を楽しむ親子の姿があった。大田区では去年まで区立公園での花火は禁止だったが、今年からは夏休み限定で手持ち花火の利用を解禁した。大田区のルールではロケット花火は控える、ゴミの持ち帰りなど。東京23区の区立公園で期間と時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.