TVでた蔵トップ>> キーワード

「元大蔵省」 のテレビ露出情報

高市内閣の女性閣僚は、財務大臣に片山さつき氏・経済安全保証大臣に小野田紀美氏が選出。期待・課題などについて星さんは「保守的な考え方・政策の人が多いことははっきりしている。ただ今国会は少数のため、もう少しウイングを広げていかないと多数は形成できないということをどうやってこれから調整していくのかなどが課題」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
2人の女性閣僚。女性初の財務大臣に起用された片山氏は、父親が数学者で大学教授だったこともあり、幼少期から勉強好きだったという。片山氏は大蔵省時代に入省し官僚に。女性初の主計局主計官を務めるなど活躍した。2005年に政界へ進出。小泉内閣では経済産業大臣政務官を務めた。その後自民の女性初金融調査会長を務めるなど、金融政策の経験が豊富。片山氏は「国民に必要なものは[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
財務相片山氏の経歴。当時の大蔵省に入省し、2005年から衆議院議員に。2018年に初入閣。総裁選では高市総裁の推薦人を務めた。

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
新総理に選出された高市早苗氏。閣僚人事では、先の総裁選でのライバルが入閣。決選投票で敗れた小泉進次郎氏は、防衛大臣に内定。これまで防衛省で政務官や副大臣を務めた経験はない。防衛力強化などへの対応が問われることになる。茂木敏充氏は、二度目の外務大臣に起用。女性議員の登用をめぐっては、これまで、2001年の小泉内閣などの女性閣僚5人が最多だった。高市氏は、女性の[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
午後4時19分から与党の党首会談が始まった。日本維新の会と自民党の連立政権が発足されスタートとなる。石破政権に続き小泉進次郎、林芳正が入閣。総裁選を戦った茂木敏充は外相で入閣。トランプ大統領の来日や国際会議の日程も相次いでおり、外交を一手に担ってもらう意図が出ている人事となっている。高市内閣では10人が初入閣。女性では片山さつきが財務相、小野田紀美が経済安保[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党の日本維新の会の連立の合意書では、給付付き税額控除は早急に制度設計を進めて実現を図る、ガソリン暫定税率廃止は臨時国会中に法案成立、食品の消費税2年間ゼロは視野に法制化を検討となった。財務大臣に起用された片山さつき氏は積極財政派として知られ、82年に東京大学を卒業し大蔵省に入省しちており現事務方トップの先輩に当たる。小野田紀美氏は外国人政策など保守層に支[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.