TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

万博を巡っては、膨れ上がる費用も問題になってきた。当初は1250億円だった会場建設費が、2020年1850億円に、2023年には更に500億円増え、当初の計画の2倍近く、2350億円に膨れ上がった。夢洲には今後もばく大な公費が投入される予定がある。万博会場のすぐ隣に広大な土地は、カジノなどのIRの準備工事が行われている現場。大阪府と市が2030年秋ごろの開業を目指すIR=カジノを含む統合型リゾート施設。そもそも夢洲は、IRが先に計画されており当初、万博の候補地ではなかった。ところが2016年、突如夢洲が万博の候補地に浮上。大阪府・松井一郎知事(当時)は「やれる場所があるから。更地がある」と述べた。万博とIRの問題を追及している市民団体・おおさか市民ネットワーク・藤永延代代表は「IRのための万博。インフラ整備を国のお金を引っ張り出してやらせるための口実」と指摘。夢洲の開発を担当する大阪港湾局は「万博とIRは全く別のプロジェクト」としているが、多額の公費をかけ整備した道路や鉄道などのインフラはIR開業後も使われる。IRの土地を巡っても既に大阪市が土壌対策費として788億円を負担することが決まっている。夢洲の事業について、2045年までにかかる約1500億円は回収が見込まれる投資額としている。投資額は今後、IR事業者から支払われる土地の賃料などで回収するというが、その賃料が安すぎると問題視されている。月額賃料は1平米当たり428円。1平米当たり12万円という土地価格を元に算定。藤永代表らは賃料が安すぎるとして、IR事業者への土地の引き渡し差し止めなどを求める住民訴訟を起こしている。独自に不動産鑑定士に依頼したところ、1平米あたり26万円と倍以上だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(生放送 池上彰ニュース解説)
明日から大阪・関西万博が開催する。博覧会国際事務局は1994年に万博は「地球規模の課題解決」に貢献するものだとした。温暖化対策や医療、貧困などの問題を解決する技術を披露する場に目的が変わってきた。今回のテーマは「いのち輝く 未来社会のデザイン」で、iPS心臓、ミライ人間洗濯機、火星の石といったものが公開される。運営費1160億円が赤字になった場合、政府は国庫[…続きを読む]

2025年4月12日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今月6日、実際に客を入れたリハーサル「テストラン」が行われる中、あの問題がまた浮上。今月6日、爆発の可能性がある濃度のメタンガスが検知された。現場はリングの外にあるトイレの周辺。このトイレでは、去年3月工事中に火花がメタンガスに引火し爆発する事故が起きた。メタンガスが検知されたトイレの周りでは、いくつものマンホールで蓋が開けられ換気が続けられていた。火気を使[…続きを読む]

2025年4月11日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
あさってから半年間開かれる大阪・関西万博。天皇皇后両陛下は明日の開会式に秋篠宮ご夫妻と共に出席される。両陛下らはきょう午後に会場に到着され、パビリオンなどをご覧になられた。開会式では天皇陛下がお言葉を述べられ、名誉総裁の秋篠宮さまが開会アクションをされる予定。

2025年4月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
3日間のテストランを終え、いよいよ開幕する大阪・関西万博。入場口の手荷物検査に時間を要したことを受け、大阪市は来場者にカン・ビンの持ち込み禁止や、飲み物を検査前に荷物から出しておくことなどを呼び掛けた。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
天皇皇后両陛下は万博開会式にご出席されるため、伊丹空港に到着された。万博の名誉総裁である秋篠宮さまと紀子さまとともに大屋根リングや日本館の視察を行われ、あすの開会式では陛下がお言葉を述べられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.