TVでた蔵トップ>> キーワード

「改正子ども・子育て支援法」 のテレビ露出情報

少子化に歯止めがかからない。去年の出生率は、過去最低を更新。中でも東京は0.99と全国で初めて1を割り込んだ。水曜日に発表された2023年の出生率。1人の女性が生涯に産む子供の数が東京都は0.99と統計開始以来、初めて1を割り込んだ。東京都中央区に住む山本さん。夫と幼稚園に通う子供の3人で暮らしている。20代で愛知県から上京。息子が生まれたのは、結婚から5年たった35歳のときだった。頼れる両親が近くにおらず保育園に預けようにも定員オーバーで預けられなかった。少子化が最も深刻な東京。つけられた呼び名がブラックホール型自治体。他の地域から若者を引き寄せる一方、出生率が非常に低い自治体のこと。家賃や教育費などリビングコストが高い都市部。結婚前は子供2人くらいをイメージしていた山本さんが、今は2人目は考えられない。実は日本で少子化が問題となったのは30年以上前のこと。1989年に戦後最低を記録し、1.57ショックと言われた。ただ当時はバブル景気真っ盛り。少子化への危機感は低く騒音などを嫌って子供の入居を制限する物件も多くあった。2005年出生率が1.26まで落ち込んだ年小泉総理は官邸のこいのぼりを見て「子ども1人じゃまずい、3人ぐらい産んでもらわないと」と注文。翌年、こいのぼりの子鯉は3匹になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
年金受給額は2.7%増えたが、マクロ経済スライドにより年金受給額の上昇は物価上昇率より抑えられることになっている。実際の年金は目減りしているのに年金受給額が増えるというニュースによって若い人に間違った伝え方がなされ、老人対若者の分断が起きているという話があがった。また政府は若い人に対して将来必ず年金が貰えることを約束しないといけないのに、そこを現状あやふやに[…続きを読む]

2024年6月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
政治資金規正法は国会を通過したものの、野党からは抜け穴への批判が相次いでいる。岸田政権は解散を見送っているが、岸田首相は参院の自民党の集会へ顔を出している。きのう集会に出ずに批判を受けたことが背景にある。子ども・子育て支援法や「日本版DBS」など子どもに関する法律も成立するなど、与党提出の法律は約98%が可決しているが、立憲民主党の泉代表は自民党に大迷惑を被[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
国民民主党・新緑風会 芳賀道也氏の質疑。政治資金規正法について「国のリーダーとしてお考えを伺いたい」など質問。岸田総理は「会議において議論を重ねてきた。政治的自由を維持する観点も重要という議論もあった、一方で信頼性が失われてはならないという指摘などもあり。この両方のバランスを考えることが大事という議論が行われてきた」など答弁。
国民民主党・新緑風会 芳賀道[…続きを読む]

2024年6月9日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
これまでも時の政府によって、さまざまな対策がとられてきたものの、少子化は更に進む事態に。水曜日、岸田政権の目玉政策の1つ改正子ども子育て支援法が成立。子供を望む人が安心して産み育てることができる社会は実現できるのだろうか。戦後4を超えていた出生率は下落を続け1966年、ひのえうまの迷信で出生率は急落。その記録を更に下回った1989年は1.57ショックと呼ばれ[…続きを読む]

2024年6月8日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
厚生労働省によると、去年の出生数は約73万人8年連続で過去最少を更新。1人の女性が生涯に産む子供の人数を示す合計特殊出生率は過去最低となる1.20。都道府県別では東京都の0.99が最低となった。人口を維持するために必要な出生率は少なくとも2.07以上が必要。政府は危機感を募らせている。武見厚生労働大臣は「若年人口が急激に減少する2030年代、これに入るまでに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.