TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAXA」 のテレビ露出情報

東京・板橋区のファースト電子開発は従業員たった5名の無線機などを扱う会社。1/1000秒を即座に表示する装置を開発した。ピストル振動音を捉えてゴールタイムを無線で表示機に伝送するという。無線技術に長けた企業だからこそ可能になった。それまではピストルの煙を見てスタート、ゴールしたらストップしていたスポーツ界に大革命を起こした。パリ五輪では1位と2位が9.79秒で同着。写真判定の結果、アメリカのノア・ライルズ選手が金メダル、ジャマイカのキシェーン・トンプソン選手が銀メダル。速報タイムは9秒78だったが、1位は9秒784、2位は9秒789。公式タイムは切り上げて9秒79となった。1000分の1秒まで計測表示できるシステムを世界で初めて開発したのがファースト電子開発だった。陸上だけでなく、スキー、自動車レースなど世界市場で70%のシェアを誇る。JAXAと提携し、H-IIAロケットから切り離された人工衛星を操作する通信機器も開発した。なすなかにし・中西はボクがMEN’S NON-NOの表紙を6か月連続で飾るぐらい凄いと例えた。
住所: 東京都調布市深大寺東町7-44-1
URL: http://www.jaxa.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援NEWS
立命館大学の佐伯教授は、2007年、世界で初めて月面のハイビジョン動画を撮影した「かぐや」のプロジェクトに参加し、去年には、日本初の月面着陸に成功したSLIMに搭載された観測カメラの開発リーダーを務めた。10年後の宇宙開発について、佐伯教授は、「月で水素・酸素がつくられる」とした。再来年度、月への有人着陸が実現する予定。10年後には、月の南極などに眠る水から[…続きを読む]

2025年10月9日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 旅を進化させる“キャンピングカー”
トイファクトリーがキャンピングカ作りで一番大切にしていることは断熱。車は金属で覆われ、暑さ、寒さの影響を受けやすい。そこで、断熱効果を高めるために、あらゆる手をつくす。そのために窓はすべて取り替え、代わりにつけるのは特殊な加工を施したアクリル窓を使用し、熱を伝えにくいアクリル窓を2枚重ねている。天井の部材を取り外し、防護服と防塵マスクを身にまとい吹きつけてい[…続きを読む]

2025年10月5日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング)
JAXAなどには人工衛星のデータが何十年分残っていて、無料で使えるものも多い。天地人社では、データそのものではなく様々なデータと組み合わせて活用している。

2025年8月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ISSで同期の油井亀美也さん、大西卓哉さんが会見した。油井さんはISSでの長期滞在は2015年についで2回目。半年ほどの滞在中に実験棟「きぼう」で実験や化学実証などを行う。大西さんは3月から2度目の滞在中で4月ISSの船長に就任した。

2025年8月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
ISSに到着した油井亀美也さんが大西卓哉さんと記者会見をした。宇宙飛行士の油井さんは「帰ってきたという感じがあった」などと述べた。大西さんと油井さんは同じ頃に宇宙飛行士になった“同期”で、大西さんは「言葉はなかった。本当がっちりお互い抱き合って」と油井さんの到着時を振り返った。油井さんのISSでの長期滞在は2015年に次いで2回目。半年ほどの滞在中に日本の実[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.