TVでた蔵トップ>> キーワード

「室伏広治さん」 のテレビ露出情報

成田空港で出会ったボスニア・ヘルツェゴビナ出身の男性。目的は、文部科学省の奨学金による大学院留学。この制度に選ばれるのは各国から数名だけ。早稲田でスポーツ科学の勉強を3~5年する予定。日本で楽しみなのはカレーカツうどん。以前のインターンシップで食べて以来、その虜という。取材交渉を行い、この旅に同行することに。
ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のダルコさんの旅に同行。目当ては3年前に日本で食べたというカツカレーうどん。やってきたのは銀座・東急プラザにある「つるとんたん」。注文したのは巨大サイズのカツカレーうどん。スープまで飲み干して完食。母国は日本とは食文化が異なり、麺類の料理はパスタのみ。初来日した際に日本の麺料理にハマり、帰国直前にカツカレーうどんを食べて衝撃を受けたという。現地でもその味が忘れられず、これを再び食べることと日本に留学することを目的に猛勉強してきたという。
ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のダルコさんの旅に同行。目当てのカツカレーうどんを食べたあと、2軒目は御茶ノ水「直白」。名店仕込みの手打ちうどんが大人気のお店。注文したのはカツカレーうどんの大盛り。その味を「クレイジーデリシャス」「旨みシャワーが降り注いでくる」など絶賛。ダルコさんは円盤投げの選手でもあり、国内大会での優勝経験もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(東京2025世界陸上)
世界陸上における日本人メダリストの名場面を紹介。日本は1991年で金メダルを獲得して以来計35個のメダルを獲得してきた。1997年のアテネ大会では千葉真子選手が女子10000mで銅メダルを獲得。日本人初のトラック種目でのメダル獲得となった。千葉選手は2003年のパリ大会ではマラソンに出場して銅メダルを獲得。トラックとマラソンでのメダル獲得は世界初の快挙となっ[…続きを読む]

2025年9月7日放送 19:55 - 21:55 TBS
バナナマンのせっかくグルメ織田裕二も悶絶!北口榛花選手の故郷で爆食旅
日村勇紀が、女子やり投げ・北口榛花選手の出身地である北海道旭川市にやってきた。北口榛花選手は、パリ五輪と世界陸上ブダペストで金メダルを獲得している。日村が旭川で、地元の人たちにオススメのグルメを聞き込みした。平和通買物公園は、北口選手のパリ五輪凱旋パレードで48000人が集まった。

2025年9月1日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23sports23
世界陸上が間もなく開幕。やり投・北口榛花は大会連覇が期待される。2年前のインタビューでは、やり投といえば北口と言われるように頑張りたいと野望を語っていた。世界陸上ブダペストでは最終投てきで逆転して金メダル。世界陸上を連覇すれば日本投てき界初の偉業となる。

2025年8月30日放送 14:00 - 15:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないスーパーアスリートの世界)
世界陸上の顔を25年!俳優・織田裕二が注目日本選手を紹介する。織田裕二さんはマツコさんの筋肉レベルをチェック「絶対ラグビーとかスカウト来ると思う。陸上界で見る体型としては砲丸投、昔はハンマーもこうだったが室伏が変えた」などと話した。室伏選手はハンマー界では考えられないくらいスマートで大邱大会では金メダルを獲得した。

2025年8月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
少子化・教員の働き方改革が課題となる中、スポーツ庁は来年度からの6年間を改革実行期間と位置づけている。休日の部活動はスポーツクラブなどに委託し地域展開に変えていくという。栗山英樹さんや青山学院大学・原晋監督らが議論を行っている。室伏スポーツ庁長官は子どもや地域の方がスポーツや文化に触れられる場を提供できるように改革を進めていきたいとまとめている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.