TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎市(宮崎)」 のテレビ露出情報

日本三大祭の一つにも数えられている日枝神社の山王祭が2日目を迎え、今日は重さおよそ1tのみこしが都心を練り歩いた。みこしが入っていったのはJR東京駅の構内。みこしが東京駅に入るのは30年ぶり。今日は東京都心で28度を超えるなど、北日本から近畿にかけては晴れて気温が上がり夏の暑さとなった。福井市では30.4度を観測し、今年2回目の真夏日。今日は秋田県横手市と大館市で31.2度、鳥取県境港市で31度となるなど、日本海側を中心に全国40地点で真夏日となった。一方で梅雨入りの発表もあった。気象庁は今日午前、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より9日遅い梅雨入り。九州南部では低気圧などの影響で曇りや雨となっている。
初夏のイベントが各地で開かれている。和歌山県串本町ではユニークな釣りの大会が開かれた。普段は見かけない珍しい魚をいかに釣り上げられるかを競う「珍魚釣り選手権」。宮城県仙台市では今日から東北6県の夏祭りが一堂に会する「東北絆まつり」が始まった。航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を披露し、開幕を盛り上げた。東北絆まつりは、東日本大震災からの復興を願い、2011年に始まった東北六魂祭の後継イベントで、2017年から行われている。午後4時ごろからは流し踊りが行われ、宮城県の仙台すずめ踊りや福島県のわらじまつり、山形県の花笠まつりなどの踊りが披露された。明日は東北6県の夏祭りが勢揃いするパレードが行われる予定で、2日間で約45万人の人出が見込まれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
楽くんと航くんが訪れたのは宮崎・宮崎市の地元で大人気のうどん店「百姓うどん」。店内にいたのは、大きな声で全力でおもてなしをしてくれる店主さん。お店のうどんはいりこや昆布を15時間煮込んだ濃厚だしのうどんで30種類以上ある(肉うどん680円、椎茸うどん570円、きつねうどん510円)。お店の一番人気は顔ほどの大きさのごぼう天や山菜がのった「百姓うどん」710円[…続きを読む]

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
工藤遥加がアクサレディスゴルフトーナメントで2位に2打差を付けて優勝。プロ15年目での初優勝となった。

2025年4月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今年の入社式は“おもてなし”。伊藤忠商事では、ゆずが来て「栄光の架橋」を熱唱した。日本最長の歩行者専用吊り橋として知られる三島スカイウォークを運営するフジコーの入社式では人気アクティビティ「ロングジップスライド」に乗り、社会人としての一歩を踏み出した。三重・尾鷲市の入庁式。加藤千速市長から新入職員に贈られたのは期待と歓迎の意味を込めて成長するにつれて呼び名が[…続きを読む]

2025年3月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
宮崎市では人口減少や節水意識の定着が進み、上下水道の料金収入は減少傾向が続いている。市上下水道局によると、水道は現状の料金だと令和10年度か11年度に赤字となる可能性があり、下水道はすでに独立採算が取れず一般会計から繰り入れている。水道管は一昨年度末で全体の32.6%が法定耐用年数の40年を超えていて、水道管の耐震化や更新、処理施設などの改修に多額の費用がか[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
今週水曜日は全国202地点で夏日となり、神奈川・小田原市では3月の観測史上最高となる28.8℃を観測。また宮崎県と大分県の4地点では気温が30℃に達して真夏日となった。金曜日には東京都心の最高気温が25.7℃に達し、観測史上初となる3月4回目の夏日となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.