TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士スバルライン」 のテレビ露出情報

富士山目当てにインバウンド客であふれる山梨県富士河口湖町。富士山を巡っては、別の論争も。署名活動を始めた富士山登山鉄道に反対する会。富士五湖観光連盟会長、富士吉田市長らが顧問として名を連ねる。山梨県が打ち出した富士山登山鉄道構想。富士山の5合目までLRT・次世代型路面電車を走らせるもの。有料道路・富士スバルラインをそのまま使う。総工費は1400億円を見込んでいる。軌道敷設にあわせて地中に電気や水道などインフラを整備する計画で、列車の通年運転も可能に。山梨県・長崎幸太郎知事は住民説明会を行い富士山の置かれている現状を説明。オーバーツーリズム対策や排気ガス削減などのためという構想。環境省の調べによると登山者数はコロナ前の2019年比で94%と以前の水準に迫っている。運賃は1万円に設定し、利用者数を300万人程度に抑える試算。富士スバルラインでは 先月9日にも大規模な土砂崩れが発生。鳴沢村では大量の水分を含んだ雪が土砂を巻き込みながら濁流と化すスラッシュ雪崩が発生。反対署名活動の発起人・渡辺果林さんのコメント。富士吉田市・堀内茂市長の会見の様子が伝えられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世界遺産に”異変”SP
富士スバルラインにLRTを走らせたい構想がある。メリットは運行本数の調整により来訪者数をコントロール出来る事や排ガスによる大気汚染の改善出来る事などだ。往復運賃1万円で年間約300万人の利用を見込む。富士山登山鉄道に反対する会が発足。LRTは平地走行向けの技術のため長距離登坂は困難、鉄道建設は初期投資額が過大になるため負の遺産となるリスクがある等の意見が挙が[…続きを読む]

2024年5月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
混雑や弾丸登山が問題となっている富士山。これまで登山者には任意の協力金だけが求められていたが、7月から1人2000円の通行料が必須に。1日の登山者を4000人までに制限する。きょう予約受け付け開始。予約はインターネットからのみ。登山する日や名前などを入力し通行料を支払うとメールで二次元コードが届く。当日この二次元コードをゲートにかざす。山梨県が規制に踏み切っ[…続きを読む]

2024年4月26日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
富士山の5合目と山梨県側のふもとを結ぶ県の有料道路、富士スバルラインがけさ全線で開通した。一部区間では工事が続くため片側通行となっている。山梨県側の富士山5合目には観光バスが次々と到着し訪れた人たちは雪の残る山頂などの風景を楽しんでいた。

2024年4月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
富士山の5合目と山梨県側のふもとを結ぶ県の有料道路、富士スバルラインがけさ全線で開通した。一部区間では工事が続くため片側通行となっている。山梨県側の富士山5合目には観光バスが次々と到着し訪れた人たちは雪の残る山頂などの風景を楽しんでいた。

2024年4月26日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
富士山の5合目と山梨県側のふもとを結ぶ有料道路「富士スバルライン」がけさ全線で開通した。例年、雪が残る時期は通行規制をしている。富士スバルラインでは今月9日、合わせて5か所で山の斜面から道路に土砂が流入していることが分かり、土砂の撤去や仮設の柵の設置などを進めていた。この影響で今年の全線開通は去年より15日遅くなった。一部区間では工事が続くため片側通行となっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.